今どうなってるんですか?
最初の1日で見るのやめてしまって、今どうなってるのか分からないです。
ふとログインしようと思ったのですが、IDパスワードを忘れてしまってました(それを再確認するほどの意欲もない←ごめんなさい)
圧倒的ノスタルジア補正で初日ウッキウキで登録してうおおおってなってから1日で冷めてアプリ消してました・・・あの学生時代の確かった思い出の再現は今はもうできないのか、私たちが単純に大人になってしまったんですかね・・・
全く同じですね。。これだけSNSが氾濫しているご時世でどこに差別化要因があるのかわからないままチャーンしちゃいました。。
すごく癖のないプレーンなSNSに見えたのですが、特徴や差別化要因など理解されてる方がいらしたら是非伺いたいです。
あのClubhouseより収束早かったか 😂
当時mixiやってなかったんでノスタルジーは無く、招待のツテもなくやらず終い。
やっぱソーシャルメディアはX(旧Twitter)とIG、FBのROM、そしてここ2年はそれらに加えてWorcCircle、といった感じに落ち着きましたね~
私も招待してもらって初日のノスタルジーで満足しちゃいました、、、今はLinkedinとワークサークルしか見てないです。たまにX。
コミュニティ作ったりいくつか登録してました。お仕事関係のコミュニティは宣伝投稿が多い気がします。あと、飲みませんかみたいなdmがちらほら届くようになっちゃってます。
皆さんとほぼ同じく、ですが、コミュニティがニッチなので、同じライブ行く人からの情報は、Xより精度と検索性が高く重宝してます。
逆にテーマが広すぎるもの(例: ラーメン好き集まれ、みたいな)は、もう見ないですね😅
当時、競うように投稿したり更新見てたあの日が懐かしい(遠い目
なるほど、特定イベントの情報を得たり盛り上がったりするには良さそうですね!
結局mixi2はmixiではなかったんですよ。あの頃好きだったマイミクはいないし足跡もない。mixi2はmixiのカワを被っただけの別物でした
表現うまい
mixi2というなのただのtwitter クローンで人がいないなぁと
懐かしさが一瞬だけでした
昔のマイミク無くしたら、それはただのユーザー居ないXですからね。。
身内で本音流しがちなツイッターって感じです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!