10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

最近の面接チートツールすごいですね

裏話のスレッドをみてそういえば最近ガチな面接チートツールのYouTube Shortsとか流れてくるなと思い興味本位で調べてみたのですがこんなサービスが今あるんですね。 SWEとしてはもう最初のキャッチコピーだけで笑っちゃいました😂


メジャーなツール全部に対応していて私も面接をする側ですがここまでされたらもうわからんて🤦


作っているのも21歳の学生でBig Techのオファー全部蹴ってこっちの開発に専念してるらしいです。収益も100万ドルを達成しそうだとか。


https://www.interviewcoder.co/

※使うことは推奨しませんので魔が刺したらご自身の判断でお願いします🙏


考えてみたらビジネス側の職種よりも技術系の面接の方がパターン化されている、正しい答えがあるという意味ではこう言ったツールが先に出てくるのは妥当そうですね。

7

コメント

コメント一覧

わ、すごいですね。採用側は、こういうのを見越した面接に進化しないといけないですね。


ビジネスの面接は、まだまだチートはできませんね🤭

面接中にこういうの見るのはさすがにインタビュワー目線ではわかる気がします。動画にあるようなA社のインターンレベルだと、そもそもほぼなにも求めていないのであれですが…

個人的にはブラックリストに入れられるリスクを冒してまでやることかなあとは思います。

以前のようにオンサイトで面接を行ったらカンニング対策はできますね。

これを使って入社できたとしてどうするのか…?と言う純粋な疑問です

入社できたら高年収をもらい、クビになったら「元○○」を名刺にして就活です

LeetCodeで何か分かる訳でもないですけどね

チートツール対策で対面の面接に戻す流れもあるそうです

https://gigazine.net/news/20250316-ai-tech-hiring/

コミュニティ
企業一覧
求人
給料