これ、お互いに共通語がない状況で使うとしたら、自分だけがこれ使っても相手に自分の言葉は伝わらないので、相手にも同じく装着してもらう必要ありですな。
便利な世の中になるんだろうけど、何か物足りないものも感じつつ・・・
言語同士って一対一に機械的に置き換えられないので、翻訳だと元の言葉の意味通りには100%はならないのと(情報が落ちるか何なか意訳されるはず)、旅行や出張先で英語やその他の言語(単語レベルだとしても)でのコミュニケーションに意味があると感じる派なので。言うなればフィルタ無しの対話に。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-13/ST2V9AT0AFB400
知らなかったのですが、GoogleのPixel Budsはすでに同じような機能を提供していたようです。
これですね、随分前からあったんですね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1273410.html
Google翻訳自体は前々からあるので実現出来たんですね。今回は、AirPodsという皆が知ってるアイテムへの搭載ということでの話題ですかね
便利になる人はいそうですね!私はこの手のイヤホン型翻訳って翻訳ラグの間気まずくないのかなーと思って使ったことないですw
会話はリアルタイムでこそですよね~!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!