前から感じてたのですが、今週分だと以下など。
🆕【新規採用パートナー】Inforの求人を公開しました👀
🙋転職したい会社
🧐CXOの誘惑…外資系マネ vs 国内大手部長、どっちを選ぶ?
🙅弊社ではエンジニアは駄目です
🥳前職でやっていた仕事は井の中の蛙だった
🧐どこまでジョブホッパーを許す?見極め方は?
😇「今は英語は読み書きできればいい」とJDにあったのになぜか英語面接があって受けてみた結果
テキスト以上に直感的に多くを伝えてくれる事もあり、キャッチとしては凄く機能しててセンスを感じます! 😉
⚠ 外資ラウンジメンバー向けのLetterの内容かもしれません
可愛さとわかりやすさが高次元で両立してますよね
ありがとうございます🥹新しい絵文字使えるトピックをお待ちしております🥸
我らが最高のマーケターのLirongが毎週作ってくれてます。彼女に感謝です🙏
余談ですがNewsletter開封率60%ほどあって本当にすごいと思います。
凄い!
それって、宛先はテックラウンジ全体でですか?(それとも外資ラウンジだけ?)
2つのNewsletterを毎週用意していて、外資向けと日系向けで分けています。どちらも50%~60%程で推移している形ですね!
外資から外資でない会社に移ったため、外資ラウンジの開けないリンクが入っていて寂しい思いをしていましたが、分かれて発行されていたのですね、なるほど。
ex-の導入に伴って外資への在籍経験者が識別できるようになった認識なので、外資ラウンジの参加資格者を緩和してほしいなあと願っていたりします。
これは緩和していきたいと考えています。4月以降に諸々変更する予定です!
そうすると、外資ラウンジ5000名弱には外資向けメールが、それ以外nお約7500名(テックラウンジ約12500名 - 外資ラウンジ)には日系メールが配信されているという感じでしょうか?メール受信のopt in/outの設定は無いので全員が受け取っているのかと 🤔
デジマ的に開封率は一般的に15~20%なのでその3倍近い値を出しているは驚異的!😲
受信したメールの中にopt in/outあります!
あ、アプリ上ではなく別で管理されているんですね、分かりました~
絵文字の選定に生成AI使うといい感じになりますよ〜
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!