OpenAIが用途別というか能力別のエージェントを提供開始するらしいですね。
"PhD agent":単月20,000ドル
"software developer":単月10,000ドル
"high-income knowledge worker":単月2,000ドル
去年だけで$5Bの赤字だから金が必要とは言え本当にすごい強気なプラン。とは言えランニングコストが高すぎてどれだけお金儲けても利益出せるようになるまでが遠すぎるビジネスだな...
個人的には仕事でもGeminiなど諸々使ってみて十分すぎると感じたのでこの価格払う必要ないと感じてしまうのだけどどうなのだろうか?(なおソフトバンクが今年は$3BをOpenAIのエージェントの利用費に払うらしいです)