去年の夏頃からずっと面接対策をしてなんとか年末に内定をいただき、年始に転職して新しい会社に入りました。
初の外資で周りのレベルも高く、自身がどれだけ未熟か痛感するばかりです。前職には7年間在籍していたのもあってもう学ぶこともなく、大体のことはわかってしまっていたのでどこかで自分が出来ると勘違いしていました。(分かってはいましたが長くいると感覚が麻痺してきます)
久しぶりにこの刺激・・・最高ですね。
現職で学びが無くったら転職は良いぞ!
去年の夏頃からずっと面接対策をしてなんとか年末に内定をいただき、年始に転職して新しい会社に入りました。
初の外資で周りのレベルも高く、自身がどれだけ未熟か痛感するばかりです。前職には7年間在籍していたのもあってもう学ぶこともなく、大体のことはわかってしまっていたのでどこかで自分が出来ると勘違いしていました。(分かってはいましたが長くいると感覚が麻痺してきます)
久しぶりにこの刺激・・・最高ですね。
現職で学びが無くったら転職は良いぞ!
いいですね!
現職は周りができる人ばかりで劣等感ばかり感じる環境ですがその上昇志向見習っていきたいです
案外、周りの人も同じように周囲の人とのレベル差を感じていたり。。はしないでしょうか。。?
良いマインドセットですね。
経験則ですが、半年・一年経ってその会社の固有スキルがキャッチアップ出来てくると、「あれ、意外とみんな普通、自分イケてるかも!?」となります。
※そして2年目でまた挫折するまでセット
最近まさに、麻痺気味になってきてると思うので、、
自分も頑張ります!!
最近まさに、麻痺気味になってきてると思うので、、
自分も見習って頑張ります!!
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ごå安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。