今となっては笑い話だけど、当時は震え上がる思いをしたこと、皆様あるんじゃないでしょうか。
そんな出来事を共有して、大変なことがあってもなんとかなるさと思えたらと思っています。
私は、入社早々パワハラ上司に当たってクビになりそうになった、内定もらって行かなかった会社が数年後に金策をミスって倒産してた、の2本です。
薄氷を踏む思いをしましたが、今でも綱渡りを楽しんでいるので万事OKな今日この頃です。
今となっては笑い話だけど、当時は震え上がる思いをしたこと、皆様あるんじゃないでしょうか。
そんな出来事を共有して、大変なことがあってもなんとかなるさと思えたらと思っています。
私は、入社早々パワハラ上司に当たってクビになりそうになった、内定もらって行かなかった会社が数年後に金策をミスって倒産してた、の2本です。
薄氷を踏む思いをしましたが、今でも綱渡りを楽しんでいるので万事OKな今日この頃です。
日系の中小企業はパワハラがすごいので3か月でクビになりましたね。😆 能力不足で1か月分解雇前手当もらい終わり。日系ほどやばい会社はないですね。特に独立系のワンマンは。
ありがとうございます。大きい会社でもワンマンだと結構パワハラきついですね…
ストレスや体の不調は知らない間に蓄積し突然胃腸炎になったり体が動かなくなりますからね。
ブラックだと気づいたら辞めて別探した方が生産的ですね。そういう職場は変わらないですから。
とある外資のGTMに初期メンバーとしてジョインしたのですが圧倒的激務(1日18時間稼働、土日祝日無し)で無法地帯になっていて、Probationが終わる1週間ほど前にぶっ倒れて起きたら病院で点滴を受けてました。お給料だけはめちゃくちゃよかったのですが命には変えられないと思ってProbationで退職しました。当時は自分が弱くて耐えられなかった、3ヶ月で退職という形で経歴に傷がついたとすごく落ち込んでいました。
今考えてみればどうやら1年後にレイオフもしてたみたいですし辞めてよかったなー。命を大事に!
ありがとうございます。1日18時間…命を大事に、本当にそうですね!
私は危機を選んでしましました笑
2社内定もらい、
1. ネームバリューがあってキャリアアップがしやすいが、やりたい仕事ではない
2. そこそこネームバリューがあり1ほどはキャリアアップは見込めない。でもやりたい仕事
この2つで1を選び、めでたく大規模レイオフの対象になりました。2(大規模レイオフの期間でも当社はレイオフをしない!と宣言していた)を選べば良かった〜と後悔しましたが、今はその経験を糧に転職出来たので良しとしています。
悲しい…選ぶ時は先のことはわからないですもんね…
2の会社がどこか気になります、、
過労で会社でぶっ倒れ→救急車🚑️→3ヶ月休業
したことがあります笑
修羅場の経験と病んでいる人の気持ちが分かったので、得難い体験だったと思います。
転職先では笑い話です。
コンサル、華やかに見えますけど裏には修羅場がありますよね。昔私もDD部屋を見て震えてました
未経験転職であることが上司に伝わっておらず、無能となり、入社4ヶ月目に「異動するか辞めるか、どうする?」と言われて泣きながら社内転職先を探したことがあります😂
そのおかげで現在の職種にジョブチェンジできたのでallOKでした。あのとき社内転職で床掃除からやらせてくれた元上司にはホントに感謝しています☺️
受け入れた上司の方がすごい!床掃除からの外資、ドラマですね。
当時の話をすると「あ〜、そんなことあったぁ?」と言う方で、本当に懐の広さを感じます☺️💚
新卒で入社したベンチャー企業で、入社初日に会社が倒産寸前であることを告げられた。
一番の衝撃かもしれないです!その後が気になります…
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ごå安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞー
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。