10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

体重が増えない悩み

少しマイナーな悩みかもしれないのですがもしよろしければ相談させてください。


大学まではスポーツをかなりガッツリしていたのですが社会人になってからは特段何もしておらず、家で週2回程自重トレーニングをしています。


今は32歳、身長174cmで体重が57kgと痩せている体型です。(大学まではスポーツもしていたこともあり当時は最大73kgありました)親からも痩せたねと心配されたりしてあまりいい気分ではありませんが体調などは特に違和感は感じてません。


ジャンクやお菓子などは極力食べずに1日3,500カロリーを3ヶ月ほど続けたのですが全然体重が増えずに悩んでいます。似たような体質の方はいらっしゃらないでしょうか・・・?痩せ型な体質に変わったと受け入れるべきなんですかね。


なんなら栄養がうまく吸収できてないなどで病院に行った方がいいのでしょうか・・・?

25

コメント

コメント一覧

PCFバランス良く摂るのが前提で、タンパク質と炭水化物を少し増やせば体重は増えると思われます。タンパク質は比較的重くなる筋肉に、炭水化物は体内に蓄積する脂肪への変わることが期待されます。運動等はそのままでよろしいでしょう。

過去にも同じようなテーマのスレッドがありました。


太りたい

https://workcircle.jp/p/8076

投稿者

おお、こちらのスレッド拝見させていただきます!(最初のマヨネーズ飲もうで吹きました)


3,500カロリーをPCFバランスを意識して食べるだけでも結構お腹いっぱいというか、これ以上食べるのが既にしんどいので悩んでます・・・逆に食べることのストレスで痩せそうです・・・

BMIが18.8で「普通体重」の範囲に入っていますので、特に体調に問題がないのであればそのままでよいのではないでしょうか。いわゆる「モデル体重」がBMI17.5~18.5なので、理想的な体重だと思います。

投稿者

一応普通体重には入ってるのですね・・・ありがとうございます。自重トレーニングが効いているのか筋肉はそれなりにあるはず?なのですが着痩せ体質もあり、顔が比較的痩せているので本当に食べてる?と心配されるんですよね・・・

回答になってなくて本当に申し訳ないですが、私のお肉を10kg献上したいです😭(当方女性)

投稿者

お金払うんで購入させてください・・・(切実😭)

話題のマンジャロ?

真面目な話、健康診断で特に悪い判定はされてないんですよね?

基本的には痩せるか太るのかは、消費カロリー>摂取カロリーのみなので、大量にカロリー摂ってるのに痩せるのは、代謝異常の場合もあるのでお聞きしました。

私の周りでも痩せてる人とそうでない人は明らかに摂取カロリーの違いがあります。

例:痩せてる人は脂質や塩分が控えめ、

あるいは元々筋肉質のため代謝が良い等

投稿者

特段されてないです。(再検査なども無く)

>あるいは元々筋肉質のため代謝が良い

今の所これは疑ってるので一度病院で代謝確認してもらおうと思います・・・

ご病気でないなら何よりです。

ただ、別の方への返信でお食事内容拝見しましたが、脂質が少なくかなりヘルシーな食事内容にお見受けしました。

私は万年ダイエット組ですが、とにかくダイエットしたいなら脂質を減らすべきだとパーソナルトレーナーから指摘されました。

もちろん、コレステロールや高脂血症になっては元も子もないのでバランスは必要ですが、糖質とタンパク質は1gあたり4kcalなのに対して、脂質は9kcalなので同じ量を食べてもカロリーは2倍以上あります。

とんかつや天ぷらなど楽しまれてはいかがでしょうか😅

トレーニーの方であればやっぱり強力わかもとですかね。

投稿者

なんかドラッグストアとかで見たことあるかも・・・?な見た目してますね。

食べるのがしんどくて胃も疲れてそうなので一回買ってみます。ありがとうございます。

カロリー計算が間違っている可能性ありませんか?例えば、昨日に食べたものはどんな感じでしょうか?

投稿者

昨日はこんなところです。

朝:プロテインシェイク、ピーナッツバタートースト、ゆで卵2つ

間食:ナッツの詰め合わせ、プロテインバー

昼食:自炊ですがアスパラベーコンパスタ(パスタは2束)、胸肉をほぐしたアボカドサラダ

間食:ナッツの詰め合わせ、カステラ

夜:野菜と豚肉を適当に炒めた丼的な何か、お味噌汁、納豆、お昼に余ったサラダ、ゆで卵1つ

寝る前:プロテインシェイク、チーズトースト、ピーナッツバタートースト

かなり頑張っておられるのが伝わります。量が正確にはわからないのですが、3500kcal超えてそうですね。


投稿者さんはスポーツもやられていて体重もあったので違うと思いますが、ボディビルダーなどを真似た健康寄りの食事だと、食が細い人には増量が難しいです。


逆にこれから減らすと体重減になりますか?その身長体重とこの食事でプラマイゼロはかなり不思議です。

投稿者

これから減らしても体重が変わらず・・・本当に謎な体になっています。

増やせば太るやろ精神(とはいえ健康は害したくない)でこの食事になったのですが辛いっちゃ辛いので困ってる次第です。

筋肉つけるための食事にこだわらず、高いカロリーのものを混ぜて食べるのはどうでしょう?カツ丼、揚げ物、パン、パフェ、etc..

間食でナッツを食べると良いですよ。

少ない量でも結構カロリー摂取できます。

投稿者

はい、↑にも記載しましたがナッツ愛用してます!

健康であれば体重の少なさを気にする必要もない気がしますが…(すみません当方コロナ渦で2桁太ったので…)

胃下垂ですね、とか診断されたことはありませんか?自分は過去そうでとにかく体重が増えなかったんですが、いまやあっという間にブクブクです。でも、過去より風邪含む病気しなくなった気がします。

人それぞれの適性体重 •体型がありますから、無理して太ることもないですし、周りのことなんて気にせず「心配しなくていい」と胸を張って生きていただければ幸いです。

自重トレーニングで強度足りてなくて、そもそも代謝がよい上にカロリー消費してしまって筋肥大しないから増えないとかだったりしないですかね?自重だと負荷上げるには回数増やすぐらいしか選択肢がないので、遅筋しか鍛えられてないかもしれません。同じくらいの身長、体重でしたがダンベルとかでトレーニングしてプラス10kgぐらい増やしました。

投稿者

一応自重トレーニングに10キロ程のダンベルで軽く負荷は増やしてるんですけどね。もう少し負荷を増やしてみるのはありかもしれません。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料