海外の時事ネタも興味あるし知りたいなあと思いBBCを読んでる今日この頃。
といってもただ気になる見出し記事を流し読みしてるだけなので、みんな英語ニュースをどういう感じで利用してたりするのかなと思い投稿。
海外の時事ネタも興味あるし知りたいなあと思いBBCを読んでる今日この頃。
といってもただ気になる見出し記事を流し読みしてるだけなので、みんな英語ニュースをどういう感じで利用してたりするのかなと思い投稿。
情報収集としてTech Crunch、Business Insider、BBCは読んでます。単純に英語の勉強ついでというのが正直なところですがテックの時事ネタ的な観点では海外サイトの方が早い印象です。
Hacker News
Discordの日本人が全然いないサーバー
あたりは日常的に使います
ニュースサイトとは少し違いますが外資系ということもありWorkCircleの米国版みたいなBlindというサイトを見ています。大抵はくだらない話が多いですがグローバルでレイオフの話やら情報を仕入れてます。
ローテクで恐縮ですが、The Japan Times Alphaを購読してます。
毎週の新聞なのでハードルが低いのと、英語学習者向けをターゲットにしていて、最新の記事をカバーしてるのでなかなか良いです。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。