実態からどれだけ離れてるかわかりませんが最近Big4の先行受けていたので参考までに。
実態からどれだけ離れてるかわかりませんが最近Big4の先行受けていたので参考までに。
ありがとうございます。結果、どちらへ?
まだ選考中ですがPwCとDeloitte受けてますー
直近Big4の2社間で転職しましたが、両方とも現場レベルでは強制力のあるRTOは起こってないです。全員に出社されたら自社オフィスのキャパが足りないので…。
ただ、リモートワークによって育成やチームエンゲージメントの効率が落ちてるのは事実で、マネジメントレベルではハイブリッドワークで如何にチームパフォーマンスを最大化するかに悩んでいる状態です。ある会社はそれ含めてMupに丸投げしたり、ある会社はツールや働きかけで変えようとしたり様々です。
また、所属ユニットにおける幹部候補はなんだかんだでクライアントへの提案・デリバリー能力で昇進していくので、CxOクラスをグリップするには自ずと客先に行くことが多く、所謂在宅勤務からは遠のいていく傾向はあります。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。