10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

日系の一生EMを強制される運命

ICとして活躍したいとずっと言っていたものの会社の都合で2月からEMになりました。


日系あるあるだとは思うのですがマネジメント強制させられるの本当にやめてほしい...これで2社目なんですよね、前職も似たような理由で入社から1年でEMやらされたのでもう外資に行くしか無いかもしれない。


コード書いてたいんだよ...タスクの割り振りやメンタリング、評価、全部全く興味無いだよ...

3

コメント

コメント一覧

気持ちは大変分かりますね。アラフォーなんですが、私も日系で何回かマネジメントになったりなりそうになったので、その度に異動だったり転職で回避しています、笑


私の場合はそこまでマネジメント嫌ってほどでは無いんですけど、まぁそれでもせいぜいテックリードぐらいで十分なんですよね。


もうこの業界で、評価を落としすぎずマネジメント回避ゲームを楽しんでいるぐらいの気持ちです。


他方、20代でエンジニアやってた時は、40代のおっさんマネジメントしてほしいなーと思っていたのでマネジメントしてくれという周囲の気持ちはそれはそれで分かります。

(編集済み)

外資に転職しましょう。

ICもマネージャーも同じ給与テーブルです!(嘘だよ🩷ピープルマネジメントしないと昇給できないよ🩷)っていう会社多いですよね。人格に致命的な問題がなければとりあえずマネージャーにさせてきますし。

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料