ICとして活躍したいとずっと言っていたものの会社の都合で2月からEMになりました。
日系あるあるだとは思うのですがマネジメント強制させられるの本当にやめてほしい...これで2社目なんですよね、前職も似たような理由で入社から1年でEMやらされたのでもう外資に行くしか無いかもしれない。
コード書いてたいんだよ...タスクの割り振りやメンタリング、評価、全部全く興味無いだよ...
ICとして活躍したいとずっと言っていたものの会社の都合で2月からEMになりました。
日系あるあるだとは思うのですがマネジメント強制させられるの本当にやめてほしい...これで2社目なんですよね、前職も似たような理由で入社から1年でEMやらされたのでもう外資に行くしか無いかもしれない。
コード書いてたいんだよ...タスクの割り振りやメンタリング、評価、全部全く興味無いだよ...
気持ちは大変分かりますね。アラフォーなんですが、私も日系で何回かマネジメントになったりなりそうになったので、その度に異動だったり転職で回避しています、笑
私の場合はそこまでマネジメント嫌ってほどでは無いんですけど、まぁそれでもせいぜいテックリードぐらいで十分なんですよね。
もうこの業界で、評価を落としすぎずマネジメント回避ゲームを楽しんでいるぐらいの気持ちです。
他方、20代でエンジニアやってた時は、40代のおっさんマネジメントしてほしいなーと思っていたのでマネジメントしてくれという周囲の気持ちはそれはそれで分かります。
外資に転職しましょう。
ICもマネージャーも同じ給与テーブルです!(嘘だよ🩷ピープルマネジメントしないと昇給できないよ🩷)っていう会社多いですよね。人格に致命的な問題がなければとりあえずマネージャーにさせてきますし。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。