10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
コンサルラウンジ#コンサルタント#キャリア相談

パートナーを目指す意義・モチベーション

@IBM@Accenture@Deloitte@pwc@EY@KPMG Japan@A.T. Kearney

コンサルタントとしてパートナーを目指したり、昇格する意義・モチベーションをあまり感じておらず、皆さんがどのようなスタンスで昇格などを捉えているか伺いたいです。

自身は、テック系コンサルからBig4コンサルときて、今シニアマネージャーです

相対的に見れば報酬は悪くないですし、そこまで贅沢したいわけでもないので、満足している状況。

デリバリーもしつつ、提案もしつつ、忙しいものの、やりがいもそれなりにある。

up or outではないけれど、昇格を目指すのが当たり前な空気感もあり、息苦しさを感じるところがあります。


コンサルとしてのキャリアを続けるなら、やはりパートナーを目指すべき、なんでしょうか?

みなさん目指されたいものなのでしょうか?

目指されている方はどういったモチベーションや目的意識で目指されているのでしょうか?

9

コメント

コメント一覧

昇進のモチベはお金だけです。

投稿者

ありがとうございます。まぁ一番分かりやすいですよねぇ

all about money!

投稿者

そうですよねぇ。

権力

投稿者

権力を持たれたら、何をされたいんでしょうか?

やはり、自身としてやりたい案件や、作りたいメンバー・組織があったりされるんですかねぇ

世の中のおかしいと思ってるところを是正する風に仕事していきたいですね。

ラットレース🤭

チャレンジ失敗😢つらいなぁ

コミュニティ
企業一覧
求人
給料