10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

どれくらい携帯無しで生活出来ますか?

寝ている時以外、1時間以上携帯を触っていない時は無いなと感じています。

ほんと一生携帯に依存して生きていくのかな…と嫌になりますが気付いたらチャットやSNS、ニュースを見ています。

皆さんどれくらいの時間携帯無しで生活できますか?

5

コメント

コメント一覧

人と会っているときは見ないようにしているので、友人とご飯を食べるときは3時間以上見ていないことが多いです。

家にいるとやっぱり1時間に一回くらいはみてしまったりしてますね…

読書とか映画・ドラマを見ていても通知が来てしまうので気が散ってしまって困ります。

1時間に一度どころでなく、家にいる時は目的なく更新チェックしちゃいますね。

よくないと思ってこちらで教えていただいたスマホロックを買ったもののサイズが入らず、今度はゲーム機用の安いケース買ってきて、入れようと思いつついまこうやってスマホいじってます、、

投稿者

ですよね…

どんなスマホロックか教えて頂けますでしょうか?

Amazonで良さげなのを書いました。大きなボックスだと邪魔なので、スマホ型のを買ったんですが、やや厚みが足りなくてギチギチになったので、内寸要チェックです。それが入ればよいものだったと思います。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&crid=2IN5TE31ATB1F&sprefix=%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%BB%E3%82%8D%2Caps%2C189&ref=nb_sb_ss_mvt-t1-ranker_1_4

数年前にでた『スマホ脳』という新書、おすすめです。タイトルがよくないのですが中身は真っ当で、人の脳は進化の過程で新しい情報(かつ自分に危険を知らせる情報)を好んで欲してしまうようにできていて、サービス側はそれをハックしてより見たくなるようにタイミングや通知も調整して見せている、というような内容です。

これを読んだからといってすぐやめられるようなものではないですが、こうした事実を知ってメタ認知することで多少行動が変わるかもしれません。

ちなみに私はTwitter削除したのと、日経電子版を契約してなるべく感情的なニュースに触れないようにしています。(デバイスを見ている時間は残念ながらそんなに減ってないですが。。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料