10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

OpenWorkの2025年働きがいのある企業ランキング

リストを見ていて目ん玉飛び出ましたw

集計ロジック的にどちらかというとロイヤリティランキングに近いかもしれませんね


https://www.openwork.jp/award/?v=418-1381-70oo18-0_0

19

コメント

コメント一覧

いつからかopenworkのランキングは全く信用しなくなりましたw

ガバガバすぎます

コンサルbig4ってなんでこんな高く出るんでしょうね?平均3年くらいで離職するって言われてるのに

HRから聞いた情報ですが、ハックしていると聞いたことがありますね…SEOハックみたいな世界線。

年収レンジもあんまりアテにならないんですよね。

OpenWorkがハックして変更しているということですか?掲載企業が?

掲載企業側が社員に書かせていると聞きました。

最新投稿ウォッチされてたらいいことしか書けない気が…。

又聞きなのでどこまで本当かわからないですが。

あー、そういう意味ですね。それ指示されたらやだなー笑

就活生の選ぶ働きたい企業ランキングの方がまだ分かる

ソニーとオリックスならわかるけど、それ以外はブラックな印象です。

営業の会社ランキングかと思いました

ごますりランキング?笑

お、弊社だけ無いな

逆に信頼出来る🥺

概ね傾向として金払いが良い会社は満足度が高いという至極真っ当な示唆があるとも言えます。

金払いがそれほどなのにランク内の皆さんはガチ、金払いが良いのにランク外の皆さんは反省書を書くように。

働きがいがある企業って給料以上の仕事をしてでも働きたい(給料よりも得られるものがある)企業って認識です

仕事第一人間以外の一般人から見れば言わばブラック企業ランキング

給料そこそこ&仕事そこそこみたい企業もあるんじゃないですかねぇ。

昔上位にいたサントリーとか。

でも2025年版だと少なさそう…

一位の電通はともかく、五位の電通総研(旧 ISID)は良い会社 by OB

働き甲斐のある企業らしいです!

前職でもOpenworkに投稿してくれとHRに言われた的な話聞きました😅

(編集済み)
コミュニティ
企業一覧
求人
給料