コミュニケーションを改善したいです。
コミュニケーションというか、相手が求めるものからズレてしまう場合の対応というか。
もう千回ぐらいこのサークルの皆さんは聞いたと思いますが、「周りが見えてない」「ズレてる」みたいなやつです。
(NDサークル以外でも定型の人のFBもほしいのでサークル限定投稿ではないです)
それが時にすごく自分本位に見えてしまう時があるという問題を抱えています。
私は生まれつきのものはある程度までしか改善できないということに気づいたので、技術オタク歓迎の仕事を始めることにしました。が、結局この問題が足を引っ張るのかなと少し暗い気持ちになってます。
プライベートでも私は上手くコミュニケーションできないという思いがコンプレックスとなり、後から考えてみるとそもそも会話が成立しない人(物理的に成立しない、たとえばこちらの話に対してほぼすべて沈黙で返ってくる人など)とお付き合いしては耐えきれなくなって別れるとか、友達を不快にさせていたのに気づかず死にたくなる、などを繰り返しており、人間関係を良くするためにも何とか対処したいと思っています。
改善した方法やまた改善しなくとも愛されるための方法について何か実践されていることはありますか?
(顔がめちゃくちゃ良いとか天才は外れ値なのでそれ以外で)
私が今考えてるとりうる対策は下記かなと思っています。
※ちなみに私は表面上はコミュニケーションが取れてるように見えるようです。心理士にも二次障害のが強いと言われました。が、特にプライベートだと自分の好きなことばかり夢中で話してしまうという癖が抜けないのです。
・どこか専門分野を1つ作って部署→社内で一番レベルに詳しくなる。奇妙な言動してもあの人は技術詳しいからなと許される可能性高まる。
・常に挨拶を欠かさない・愛想よくする
→旅行行かないけど定期でおみやげ配る?
・何かあったら言ってください!と言い、注意してくれた人には「自分あんまり気づけないので本当に助かります」と感謝を表明
・喋りすぎない(ことは無理な気もする。どうしたらいいんだ)