去年まで毎日最低でも4時間ほど会議が入っていて合間合間が15分ほど空いていたりで中々集中してタスクをやる時間が確保できていなかったことが悩みでした。そこで今年からチームメンバーに水曜日はMTG入れないでと伝えてカレンダー全部ブロックしたら仕事が捗る捗る。
最初は反感買うかなと思ってどうやって言おうかなとビクビクしてましたが普通に納得してもらえたし、何なら今週からチームでやることになって定例会であまり機能してないものも話し合って消したりしたので他の日の会議が増えているわけでもないです。
MTGにうんざりしてる方はぜひトライしてみてください。
良いですね!
他部署や上司とかは入れてきてもしゃーないって感じで運用ですか?参考にさせて頂きたく
関係部署に関しては個別に全員連絡しました(50人くらいには連絡したかもしれないです....)。後カレンダーにもNo Meetingsと1日時間を抑えちゃってるので流石に察してもらえてる感じですね。上司との1on1とは別の日に設定しました。
なるほどー!
私もカレンダーに「Block」と入れてるんですが、「Blockと入ってるんですがお時間大丈夫ですか?」って言いミーティング突っ込まれて来るので諦めてます…
私も全く同じでしたw Blockだと言葉弱いかなぁと思ってNo Meetingsになりました・・・
それやってみたいと思いつつ、自分のチームだけじゃなくていろんなチームとのすり合わせも必要になるんで、めんどくさくて提案に至っていません。
でも明日のチームミーティングのアジェンダに追加するだけしてみようかなー
ずっと脳裏にはあったのですが似たような理由で声に出さなかったのですが流石に我慢の限界が来たのと、どうせみんな似たようなこと考えてるだろ的なノリで行動してみたら意外と刺さったパターンですね。アジェンダに出すだけでもスタートだと思います!
MTG多くて、手を動かす時間がないので毎日でもそうしたい。
MTGいれるなら午前中だけ、とか。
自分が管理職じゃないからかもしれませんが、これめちゃくちゃ有効だと思います。自分だけで完結するタスクを時間をちゃんと織り込むことで、バランスよく働けると思います。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!