10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

Bytedanceへの転職

先日、BytedanceリクルーターからのLinkedinのdmに返信しました。ご挨拶など添えて。

そうしたら即メアド宛に、あなたのプロフィールはシステムに乗りました、とシステムメールがきまして、しかしdmへの返信はなし。話きいてないのにもう応募したことになったのか?とびっくりですし、定型文でもdm返信すればいいのに、、と文化の違いを勝手に感じてしまいました。似た経験をした方いらっしゃいますか?


またもともとdmではあうポジションを紹介するとありましたが、システムメールには今後については何も記載がありませんでした。経験した方、もしくは社員の方、それからのプロセスを教えていただけますか?

(編集済み)
7

コメント

コメント一覧

4年ほど前に声をかけていただいた時は特にそんな印象は受けなかったですね。

とは言いつつ最近知り合いの社員が人の出入りが激しくて組織が追いつけてないみたいな話をぼやいていたので諸々変わったのかもしれませんね・・・

投稿者

以前にお声がけあったのですね。その時は面接まで進まれましたか?

サービスも急成長してるので組織もすごい勢いで拡大してそうですね。

当時はカジュアル面談まででしたね。ByteDanceの中のLarkというサービスのお声がけでした。

別の面接も進んでいてそっちの方が決まったので離脱した感じです。

投稿者

なるほど。amazonからLark行った人わりにいますよね。カルチャー似てるのかもしれないですね。

人材プールに登録されただけで、あるポジションに応募したという状態ではまだないと推測します。興味のあるポジションがあったら、直接応募するか、リクルーターにコールできないか聞いてみると良いかと思いました。

投稿者

そうですね、特定ポジションはの応募ではないですが、意思を示す前にシステマティックに自分のデーターが登録されてしまったのでびっくりしたのだと思います。


あいそうなポジションがあれば連絡がくるし、ないとこないのかな、、と思っています。

人の移動が激しいからだと思います。1年いられたら立派!くらいかと。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料