都心部に住んでいる方にお聞きしたいのですが、お子さんがスポーツしていて遠征があるご家庭では送迎や移動はどうしていますか?
我が家は息子が小学校低学年でサッカーをしていますが、練習試合や大会などが月1-2日のペースで入ってきはじめました。
練習試合や大会は決まった場所ではなく、移動距離は電車と徒歩で片道50分〜という感じです。
今はカーシェアか、電車、タクシーで移動しています。
カーシェアのメリットは、圧倒的にトータルのコストを抑えられること。デメリットは、週末は予約が混み合うので最寄りのカーステーションが空いてなかったり、前の使用者のマナーが悪いと汚かったりします。荷物を置きっぱなしにできないのも地味に面倒です。
マイカーを買うなら早く買った方が良いのですが、月1-2回のために車数百万円+マンションの駐車場で月3万円か…と躊躇しています。
自分が運転が得意でないことも躊躇う理由の1つです。(買ったら乗る機会が増えるとは思います)
通勤は週3出社で電車で1本のため、仕事では車は使いません。
車検もあるし…
自動車税もあるし…
やはりカーシェア継続ですかね…