私は、BBCなどのニュース記事を、知らない単語を全て調べつつ、毎日できるだけたくさん読むことで、大きく語彙力と読解力を伸ばしました。
瞬間英作文
フィリピン留学
これ、マジで良かったです。
大1の時に行って、人生変わった。
どのくらいの期間行くと人生変わるくらい向上しますか?
僕は1ヶ月で変わりました笑
毎日、平日は8時間1 on 1で授業がありましたね。
この短期留学で、TOEICだと460点から⇨780点くらいに伸びました。
これをきっかけに、意外と余裕やんってなって、今では日本人無しの海外プロジェクトに参加してたりします🙋♂️
ワーホリ
留学しましたが、今はChatGPT一択です!英語塾も不要です。
参考までに教えていただきたいのですが、ChatGPTをどのように活用して英語学習をされているのでしょうか。
これ、既にある程度英語で専門的な話ができる方前提にはなりますが、実際に仕事のシチュエーションを想定して会話とかしてもらうのは私も試してみてます。
前提としてどんな立場でとう振る舞ってほしいかを伝えてから会話を始めると、ちゃんとディスカッションっぽいことができるのですが、そこをどう置くか、は私もまだはじめたばかりで手探りです。
この辺是非先人の教えを頂きたいです。。。
Anki
+1
シャドーイング
スタディサプリ
ELSA
→携帯アプリなのでいつでも隙間時間にできるのとAIが発音判定してくれる&改善方法提案してくれるのでネイティブから聞き返されるのだいぶ減りました✨
シチュエーション別英会話機能も秀逸✨
HUBで外国人とお話しする
少なくともプログリットは私にとっては全く意味がないものでした。
本気で真剣にやったんですけどね(^_^;)
こういう体験談貴重です。
ちなみにどのように意味がなかったんでしょうか?
元々、英語力は低い方でしたが3ヶ月合計240Hぐらいやりましたが、最初と最後のテストの結果が下がりました(Versant)
週1で校舎に通いました。
アドバイスは貰うものの成長を実感出来ず期間終了という感じでしたね。
3ヶ月が短い。という意見もあると思いますが、
そこはお金もらってのプロなのでcommitして結果できるまで何とかして欲しかったですね。
結果としてこういうサービスに頼らなくても元々やる気ある人は自分で学習できると思いました。
こういうサービスをやらないと伸びない人が受講するわけなので、出来ない人(センスがない人)にフォーカスしたやり方を教えて欲しかったですね。
洋楽を聞いて歌の練習すると発音が自然に良くなります
誰も定量的に語らない…
別に気にならなかったです。気になるなら自分が語ってみてはどうでしょう
仕事関係のニュースやブログを英会話の先生と読んでフレーズの記憶。英語に触れていないと忘れるのをどうにかしたいです。。今更資格試験とかのモチベが全くわからないです。そもそも、普通に難関大学を大学受験しているので。学生時代に英検準一ぐらいはここにいる方々も持っているかと思います。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。