仕事ができるNDの人たちの家事解決法が「妻か彼女にまるっとやってもらう」だったのですが、
自分は女性のため社会的に見てそれが難しいです。
家事がめちゃ苦手でそれよりはマシなのが仕事なんですが、女性の皆さんはどのように解決しているのでしょうか?
できる限り家事育児一緒にやれる人重視で今探してて、家電自動化も可能な限り導入予定です。が、かなり現状が厳しいし、ある程度できるようにならないと相手に迷惑をかけると思いますので、できるようになりたいです。
特に苦手なのは部屋を片付けることです。
忙しいとゴミを溜めてしまいます。ティッシュや飲みかけのペットボトル、カップなど。一時期は毎日ゴミを捨てカップを戻すことはできていたが、なかなか習慣化できません。自動化を考え中です。
実家がやってたんですが、家事代行がうちのファイナルアンサーでした。
地方なので東京とは価格が違うかもですが、週2回で月6万くらい。私も家事が全く駄目で、今は妻が専業主婦なので任せていますが、妻も駄目なら絶対たのんでましたね。
ありがとうございます!
確かに家事代行が一番ストレス少なさそうです。
今稼げるようにがんばってますが、産むのは自分がやらないといけないとしても(これが一番のネックですが)、自分の収入安定したら相手がOKなら専業主夫という手もありですね……!!
シルバー人材 家事代行
で検索してください!区が管轄している?人材ネットワークなので安価です🙆🏻♀️(極端な中間搾取もないはずなのでよい!)
我が家もシルバー人材ですね。
週一二時間で、子ども産まれて10年近く利用してます。不要な週は簡単に断れます。
月8000-5000円です。
ありがとうございます!!
家事代行はもっと収入上げないとなかなか厳しいな〜〜と思ってたんですが、シルバー人材という裏技があったんですね!!
チェックしてみたいと思います!
家事やる男性世の中にいるので、そういう人をパートナーにすることをお勧めしたいです。
これまで知り合ったバリキャリ女性(古いかな)は独身かそういうパートナーのいる人でした。
ありがとうございます。
全部やらなくていいので(当たり前)、一緒にやる心構えで分担してくれると本当にありがたいんですけど、まだ時代が追いついてない現状な気がします……🥲
ただこの部分はキャリアとの両立にも必須なので、がんばって私自身の収入を上げて、生活力あるパートナー重視で見つけようと思います。
普通に考えて1日は24時間しかないので超人でない限りワンオペで全部回すのは物理的に無理です😭
ペットボトルについては、お水でいいなら、ウォータースタンドという水道直結型の高性能浄水器がとても良いです。ペットボトルの買い出しや入れ替え、分別、ゴミ捨ての手間が全部なくなります。
コップも、水なら1日1-2個で済むと思います。
ティッシュはテーブルの上に小さい卓上ゴミ箱を置くのはどうですか?自分が移動せずに手が届くところにゴミ箱があれば、そのへんにポイポイするのも減る気がします。
ありがとうございます!
ND特有なのかこだわりがあり水のペットボトルを買ってましたが、ウォーターサーバーとか浄水器もありかもしれないですね……!
ありがとうございます!現状変えたいと思ってゴミ箱を買ったんですが確かに届かないところにあると入れないかも……卓上で手の届くところに置くのはいいですね!ぜひとも検討したいと思います!
1点注意ですが、大半のウォーターサーバーは大きなボトルを購入しなければならず、保管場所を取るし、何よりボトルの入れ替えの手間があるのでおすすめしません。
ポイントは、こちらのウォータースタンドの直結型のように水道直結型です。
ご参考になれば…!
解決策になるか分からないのですが、物を持たないようにしています。
食器、洋服、家具など全てにおいて物が多いとそれだけで汚れます。
私はパートナーを探す時は、自炊をするか見てました。買い物、料理、洗い物の工程って面倒ですが、普段からやっていたらある程度家事能をやる人かなと思っていたためです。
幸い現在の彼は料理が私よりも上手なので、美味しい、嬉しい、ありがとう🫶と言っていつもお任せしてます。
ありがとうございます!
確かにモノ多いと汚れますよね……私は資料や本やグッズ、電子機器が多く、なるべく気が向いた時に整理の仕組みを作ろうとしてるのですが、確かにかさばっています……!
パートナー探す時のコツ、参考になります!!
自炊は盲点でした。
何もかも取ることはできないと思うので自分の収入を上げてお金で生活をサポートできるようにし、生活力の高い人を探せるように頑張りたいと思います!!
毎日いつでもゴミを捨てられる環境だと、曜日を気にしないので済むので、部屋が片付きますよ。私はそれが重要なので、各階ゴミ捨て場のあるマンションを選びました。
ありがとうございます!!
仕組み解決の方法として非常に参考になります!!
24時間ゴミ捨て可能とかゴミ捨て場が近いとかそういった点も次引っ越しの際は重視しようと思います!!!
全然本題の回答ではないが、NDってなんの略ですか?
ニューロダイバーシティです!
ADHD/ASDは連続体なのと、仕事がある程度こなせる場合日本だとわざわざ受診せず診断されてない場合もあるので、広くその傾向を持った人に伺いたく、あえてこの表現使っています。
なるほど、学びました。
ありがとうございます!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!