10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。

アンケート: サボってる?サボってない?

https://workcircle.jp/p/10601


こちらのスレを見て、実際サボっている人の割合がどのくらいか気になったので、アンケートお答えいただけると嬉しいです 🙆

リモートかRTOかは問いません。


サボっているの定義は

- 所定勤務時間(1日8時間等)がある勤務形態で、所定勤務時間を安定的に(3ヶ月以上)下回っている

- 裁量労働制では、安定的に評価が真ん中より低い(5段階評価の2以下)、かつ一般的な1日の労働時間(7-8時間)を下回っている


という感じでお願いします。

(編集済み)
461
27

コメント

コメント一覧

個人的には評価は関係ない気がします。うまく立ち回ればいい評価取れますし評価なんて曖昧なものでしょう

投稿者

評価は曖昧なのは同意ですので何か代案があればお願いします。(後から編集してしまうとアンケートの結果に影響してしまうので、あくまで今後の参考にさせていただきたく)


一応評価を定義に含めた理由として、「評価が高い = 所属する組織においては期待する成果を出している」と解釈できるため、成果を出していれば労働時間は問われない裁量労働制において「サボっている」とは定義されないだろうと思いそうしています。


一方で、裁量労働に関しては労働時間も問うていて、例として、「1日3時間しか働いてないけど成果が出ており評価が高い」も、「1日10時間働いているが成果は出ていない」も、どちらも「サボっている」と解釈するのは乱暴であり、「成果も出てないけど労働時間も短い」をサボっていると定義しています。

単純に「労働時間が短い」でいいと思います。裁量労働は「やることをやっていれば労働時間は問わない」が建前ですが、現実は余裕があるなら自分で貢献できることを見つけて同僚をサポートしたり新しい仕事をするものです。一日数時間で仕事が終わるのが続いているを良しとしているなら組織か個人がおかしいです。

投稿者

なるほど、確かにおっしゃる通りですね。

私自身も1日1-3時間しか働いていない同僚がいたらサボってるなと思います。

「サボってる」と言ってウケる文脈であれば自己批判を含めてそう言っているかもしれません。


実際に出社と比べて出力が高まるかと真面目に問われると、おそらく出力は同じくらいかむしろ下がるので、「サボってない」と言うと思います。

投稿者

そうですね。

ですので今回のアンケートでは、自己評価としてサボっているかどうかではなく、

- 所定勤務時間(1日8時間等)がある勤務形態で、所定勤務時間を安定的に(3ヶ月以上)下回っている

- 裁量労働制では、安定的に評価が真ん中より低い(5段階評価の2以下)、かつ一般的な1日の労働時間(7-8時間)を下回っている


という定義を元に回答をお願いしています。

サボってるけど評価は真ん中

投稿者

タイパ良いですね 🫢

日中サボってますけど深夜働いているんでたぶんハードワークです。

評価は不明ですが周囲の様子を見ると高そうです。

他の方へのリプも見ましたが、おそらくここで書いてあるサボるの定義とリンク先のサボるの定義が同じではないと思うので、サボってる人がリンク先よりも減る気がします。

それが狙いで今回の定義における実態が知りたいということでしょうか?

リンク先はパフォーマンスに関わらず労働時間上でサボってることを意味してるのが多い気がします。

ハイパフォーマーでもロウパフォーマーでも8時間中5時間しか働いていなければサボってるって感じで。

投稿者

参照先のスレには特に定義とかなく、自己評価としてサボっていると思っている人がコメントしているだけだと思います。


このスレは単純に、

- 何割くらいの人がサボっているのか知りたい

- サボるの定義がないと投票結果も当てにならないので定義した


というだけです。

参照先のスレと定義(ないですけど)を合わせようとも思っていません。



> サボってる人がリンク先よりも減る気がします。それが狙いで


サボってる人の割合を低く見せることが狙い、とおっしゃってますか?そんなことする必要私にはないですが。。。

(編集済み)

そうなんですね。

リンク先はおっしゃる通り定義がないです。

コメント見る限りパフォーマンス関係なく労働時間上で話しているように私は思いましたが、それは完全に私の主観です。


それが狙いでの部分は、サボってる人を減らすのが狙いか?という意味ではなく、定義を明確にして労働時間上サボってるけどハイパフォーマーで問題ない人を減らすことで本質的にサボってる人の割合を把握することが狙いなのか?という意味でした。


私の主観が合っていてリンク先の人が労働時間上で話をしているのであれば、こちらで明確に定義しているサボるの方がリンク先の曖昧なサボる人よりも少なくなるかと思うので「みんなサボってるってコメントしてるけどアンケートだと実際サボってる人少ないじゃん」と考えるのであればあまり意味のない比較になるなと思いました。


実態が知りたいのであれば特に問題なく私の勝手な心配だったので気にしないでください。

(編集済み)
投稿者

なるほど、勘違いしてすみません。

上の方のコメントで気づきましたが、実態としては裁量労働でも1日数時間(5時間未満のイメージ)労働が通常になっている人はサボり、という認識がマジョリティの見方かなと思いました。


なので確かにこのスレの定義だとサボってる人の割合が実態より若干下振れそうですね。


ただ現時点でサボってる人の割合が半数ほどで事前の期待よりかなり高いので、実態はそれより更に高い可能性があるというのは結構衝撃的でした・・・

いえいえ、こちらこそ言語化する力が弱く適切に伝えられなくてすみません。

私もこの定義だとサボってる人よりサボってない人の方が圧倒的に多いだろうなと思っていたので衝撃的でした。

皆さん所定時間決まっている上でサボりつつもパフォーマンス出して評価問題ない人が多いんでしょうかね。

裁量制で評価低くてもサボってる人はやめる前提か一生在籍保証されてる人くらいしか思い付かないですね・・・

そもそも所定時間ない裁量制の仕事が少なそうなイメージはあります。

ただの呟きなのですが、労働人口が減るから生産性を上げたいと、労働人口が減るから売り手市場になってサボりが増えるが矛盾していて、お手上げですね。

景気が悪くなれば買い手市場になってサボりが減って生産性が上がるか。


結論少子化を解決する気がないなら景気を悪くすればいい? 既視感がある(笑)

所定勤務時間を上回っているかどうかの二択だと、日本人は自分に厳しいので上回ってないと回答する人が多い気がします。


むしろ、内訳(純粋な仕事と言える時間の割合)を聞いてみたいですね。

天気が良い日は日中帯に走ったりしてますが、トータルしたら、だいぶ所定時間はオーバーしてますが、時間のコントロールを自分でできるので、ストレスは皆無ですね。

やる気がでない日は全力でサボっていますがトータルすると1日12時間は働いているため、セーフです😃

さぼることが成果に繋がってるという考えです!結果としてはすごい評価されてる

サボってるけど、他の人よりタスクこなしているからいいと思ってます。

それはサボってるというのですかね

裁量労働制・コアタイムなしフレックスだと、サボってるというよりは、時間は評価に無関係なので、人と会う予定が入ってなければ、1人でする仕事と並列で、ジムや家事、買い物なんかをやりやすい順に組み込んで行ってます。

投稿者

回答・コメントいただいた皆さんありがとうございました。

1日で274票(このコメント書いている現時点で)集まり、

サボっている: 49%

サボってない: 50%

という結果でした。


私の書いたサボっているの定義がやや実態に則していない要素がありますが、

直感的には割合に大きく影響は与えないだろうと予想しています(影響しても±10%位に収まるのではと)


私は「サボっていない」に投票し、

これまで一緒に働いてきた同僚を見ていても、

サボっている人は10-20%以内と予想していましたが、

実際には半数ほどサボっているとの回答でした。


実際のところ、サボっているの程度や、業種や、リモート・出社など色々とこのアンケートからは読み取れないファクターはあるかと思いますが、それでも今回の結果から得られる示唆は個人的に結構衝撃的でした。

チーム内、他部署とのコミュニケーションが少ない個人作業がメインの職種でしたら、効率上がれば時短になるので「サボりやすい」気がします。

一方、会議が多い職種であればオンラインだからこそカレンダーがギュウギュウに詰められ(会議室移動は不要)、

議論増えれば増えるほどアジェンダの準備/議事録/資料のブラッシュアップなどの作業が増えるので、出社に比べるとやることが増えている可能性が高いのではと思います。自分はこちらです。

極力無駄な会議をしない、会議は意味あるものにすることを意識して取り組んでいますが、案件状況次第でどうしても減らせられない時期があります。

なんとなくYouTubeを見入ってしまったりぐーぐーしたりというケースがありますね

コミュニティ
企業一覧
求人
給料