財布に入れているカード
—
三井住友銀行プラチナプリファード(VISA):コンビニ(還元率7%)、リアル決済用(還元率2.5%)。リボ技済み。積立で年会費をほぼ回収できるので保有しましたが、積立改悪のため解約検討中。
三井住友銀行ゴールドカード(Master):JALPAY入金用(還元率2%)リボ技済み。JALPAY->ANAPAY(or -> Suica)->楽天Edy->楽天キャッシュのルート(カード還元率+2.5%)の起点として使っています。100万以降は還元率下がるので他カード導入を検討中。
AMEX ANA ゴールド(AMEX):入会キャンペーンで10万マイルのために契約しました。還元率悪く使い道がないので解約か解約交渉で好条件引き出し予定。
->年会費34100に対して10000ポイント(=10000マイル)の提示だったので解約しました。
JCB ANA ワイドゴールド(JCB):航空券購入、ANA関係者との飲み会用。今年マイル修行をしたのでSFCカードに転生予定。
楽天カード(VISA):楽天経済圏用。Edyをレンタル倉庫の鍵にしてます。
財布に入れていないカード
—
JQカード(VISA) : Vポイント->ANAマイルの換算率を上げるために持っています。
メルカード(JCB):メルカリでの買い物(還元率4%)用。
LINE Pay +P(VISA):LINEpayカードチャージ払い(還元率5%)用。LINEpay終了予定に伴い対応店舗が減っているのでQR読み取り式の店舗で使っています。