どちらも両方見るのですが、皆さんどちらを使いますか?
どちらが正しいなどケースバイケースによってあるのでしょうか?
ちなみに英語だと「-」ばかりですよね。
どちらも両方見るのですが、皆さんどちらを使いますか?
どちらが正しいなどケースバイケースによってあるのでしょうか?
ちなみに英語だと「-」ばかりですよね。
設定によりますけど、Githubのマークダウンで「- 」とインプットすると「・」で表示されることがほとんどなのでなんとなく「・」のほうが馴染みがあります。
Notionではその「・」にぶら下がりがあると白丸に、さらには四角になったりするのが私にとっては見慣れてます。
・派です
SlackでもQuipでも-にスペースで・に変わりますよね
それ多用してます
マークダウンが使えるなら-を入力しますが、(slackとか)そうじゃない場所なら・を使って箇条書きとわかりやすく表現します。
つまり結果的に見やすい方を選びます。
日本語か英語かって感じがする
私はmarkdownはアスタリスク(*)使ってます😅
リポジトリの多数派に合わせてるのでハイフンも使います。
以前は日本語では中点(・)使ってたのですが、日本語もmarkdown記法でしか書かなくなりましたね。
面白いテーマですね。皆さん以下のようにずらして書きたい時はどのように書きますか?
全て・ですか?もしくは、● ◇など使いますか?
・ あああ
・かかか
・~
・~
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!