弊社は年度末評価の時期ですが
皆様、自己評価はどう書いていますか?
私はマシマシで書いております。
年次は4年目です。
弊社は年度末評価の時期ですが
皆様、自己評価はどう書いていますか?
私はマシマシで書いております。
年次は4年目です。
マシマシは上司にバレちゃうので、日頃の上司との1on1でキャリア話をしたサマリと会社に貢献した定量的な話をあげて、自分の上司が胸張ってMgrの集まりの中で同じグレードの方々と比較して自分の部下をハイライトしても誰もが納得感ある内容までの筋書きを上司と一緒にたてつけるようにしてます。
それなりにパフォーマンスしていると自己説明がつくならマシマシ側が有利ですよ。
マネージャー視点としては、仮に5段階で自己評価5と3で出してきた2人がドッコイの評価だった時、3を4に上げるのは気が楽、5を4に下げるのは苦痛を伴います。ましてや3に下げるとなるとそのメンバーのモチベーション低下や離職を招いて、マネージャー自身の評価にも響きますから。
そういった意味で、もし4の枠が後1つしかないなんて状況になった時に選ぶのはどっちだという話です。
弱気な人多いので基本はマシマシしていいと思うのですが…普段から1on1等で評価者と具体的な定量目標のすり合わせはできてるんでしょうか?これが重要です。
自分的にがんばった、自分的には成果大きいと思うみたい定性評価でなく、合意した定量目標(例:◯◯という数字を達成したら評価5段階中4)に対してどうなのか?、さらにそれ以外でやった+αあれば、マシマシのマシマシで書けばいいと思います。
ランクが上がるとなかなかマシマシで書くの悩みます…
嘘は書かずに、やってきたことがいかに素晴らしいことであったかを少し誇張して書きます。自己アピールの機会なので、日系にいたときよりもアピールを心がけています。
先日managerに「大事なのは何を成し遂げたか。不安要素があってもそれは書く必要はない。これは君の成果だから」というようなことを言われて、確かにと思いました。
あくまで嘘は書きませんが、読み手が拡大解釈できるような余地を残しておくのが大事だと感じました
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。