会社名・職種を公開している、あるいは、していない理由について知りたいです。私としては、非公開なら匿名掲示板と変わらないので、身元が特定されるような場合を除き、基本的に公開された方が良いのではないかと思います。
会社名・職種を公開している、あるいは、していない理由について知りたいです。私としては、非公開なら匿名掲示板と変わらないので、身元が特定されるような場合を除き、基本的に公開された方が良いのではないかと思います。
圧倒的強者感…。
Workcircleのユーザが少ない、社員が多くない企業だと公開のハードルが高くなります。
投稿者さんがどの企業にお勤めなのか?と自分も結構気になることもあり、自分も身元が特定されるような場合以外は結構社名は出すようにしています。
私は表示、非表示を使い分けてます。
社名を公開することで説得力が増す場合もあれば、関係ない場合や逆に先入観が生まれて意図しない伝わり方をする場合もあるためです。
え、公開したくないです。匿名掲示板と同じでいいです。社内サークルもあるわけですし。
毎回何も気にせずコメントしてるのでどこかのタイミングで匿名に切り替えてそのままになってました。
私も表示と非表示を使い分けています。所属会社を表明した方が意見の説得力が増す場合には表示しますし、匿名性が損なわれてしまいそうな場合には非表示にします。現在の選択制がよいバランスなのかなと個人的には思います。
IBMですが、正直SI 外資企業だとメインの企業はうちとうちの双子の兄弟ぐらいなので(アクセンチュアさんは外資コンサルティング になりますよね)
どっちでも推測できるしいいか、ぐらいでほぼ非表示にしてました。
TCS、FPT、Wiproあたりも外資SIなイメージありますが、コンサルティングですかねー。
FPTはコンサルティングと名がついてるのでコンサルティングに分類されてそうですが、確かに後の2社はどうなのか気になります……!
私も同じですw
公開にしてても非公開にしてても同じかなと思ってます😂
日本語話者が圧倒的に少ないロールなので会社を公開すると身バレします。
外資ITと違って名前を出してもあまり皆さんの関心のない会社かなというのはありますね。
IT業界の人なら知らない人はいないと思うので、関心はあるかと!!
愛知県出身なので地元の会社?としてファンです!応援してます!(全く本題と関係無いですが・・・)
人数少ないと身元が特定されやすいので、基本的に非表示ですね。特定要素のない内容であれば問題ないですが。
競合さんはよく目にしますが、弊社は見たことないです。
人数が少なすぎてばれるからですが、ばれても投稿単位なのでそんなには困らないはずなんですけどね。PCからの投稿だと毎回社名公開が標準になっていてちょっと怖いです。
個人の自由で良いと思いますけどね。自分の場合は社名表示が必須だと投稿頻度が下がりそうです。読み手にパートナー企業さんも多そうなので、影響など考え過ぎて結局投稿やめてしまいそうです。
選択の自由🗽
普段は公開しないですね。知らないところで会社のイメージに色をつけてしまいそうなので。他の企業の方の投稿を見ると、よく会社名をオープンにしてそんなこと書けるよなーとネガティブに思うことも多いです。
個人の見解です、とdisclaimer をつけても、会社名を出す発言は会社の看板を背負ったものになりますよね。個人の選択に委ねれば良いと思いますが、選択肢は欲しい派です。
会社の数人しかこのアプリを利用していないので、控えてます。
同じく10名以下の少人数のようで控えてます。
私は、状況に応じて、企業名/職種の公開/非公開の4パターンを切り替えています。
あなたが、システム上サポートされている4パターンのうち、1パターンのみを使うべきだと強く主張されるのなら、人に聞く前に、まず自分の意見の理由を書くべきでしょう。
ここは匿名掲示板なので、「匿名掲示板と変わらない」だけでは理由になっていないと思います。
ま、自由にすればいいんじゃない、ってだけの話ですがね。
強く主張していないです。
新規スレッドを立てて「公開された方が良い」と書くことは、「強く主張」されているように見受けられるのですが、違ったのですね。
それはさておき、その意見の理由を詳しく教えてくださいませ。
こうやっていきなり詰めてくる人がどの企業で働いているかは気になるところですね。
昔はずっと公開してたしIDも特に変えてなかったんですが、しばらくログインしてなくてひさびさログインしたら今さら同じIDで書くのが恥ずかしくなってぜんぶ伏せるようになりました。
まあ会社わかったほうが回答のバックグラウンドは想像できますね。
弊社、私ひとりだけなので匿名にしてしまいます…
社内サークルがあるみなさんが羨ましい😢
どうやって、WorkCircleに辿り着いたのか気になります!
匿名掲示板と変わらないので、の部分ですが…自分は匿名掲示板だと思って使ってました😂
妙に嫌われている自覚があるので基本非公開です!
素晴らしい製品作ってると思います!
料金以外は好きです。
最近は全く新規案件なくなってしまいました…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!