20代男です。
何年か前に同期の女性に、バスタオルの洗う頻度を聞かれて、3日くらいは洗わず連続して使うと答えたら、汚いと言われました…(その方は毎日洗っているみたいです)
地味にショックで今だにモヤモヤしているのですが、皆様は毎日バスタオル洗ってますか?
何日まで連続して使っているかアンケート取らせていただきたいです!
※追記※
ドラム式洗濯機に最近買い替えて、今は毎日洗っています。
20代男です。
何年か前に同期の女性に、バスタオルの洗う頻度を聞かれて、3日くらいは洗わず連続して使うと答えたら、汚いと言われました…(その方は毎日洗っているみたいです)
地味にショックで今だにモヤモヤしているのですが、皆様は毎日バスタオル洗ってますか?
何日まで連続して使っているかアンケート取らせていただきたいです!
※追記※
ドラム式洗濯機に最近買い替えて、今は毎日洗っています。
バスタオル問題、本当に3日連続で使ってる人いたんだ……!!という衝撃が走りました。
文化の違い?
実家出るまで洗濯したことなかったので、一般的な頻度が分かっていないのが原因かもしれないです。
実家が毎日洗っていたのかも不明です。
毎日だろ...
綺麗な身体拭いてるから大丈夫って言うけど、タオル臭くなる
妻も最初昔同じ事言ってましたけど、生乾きで繁殖する菌を二日目に体に塗ってるんだよ?ってことを伝えました。
タオル臭くなったら日数には関わらず洗うようにはしてました!
30代男です。
1日というか1回使ったら洗ってます。
家族分も洗うので1日4,5枚は洗いますね。
匂わなければいいと思いますが、鼻が慣れてしまうと自分では気付かないこともあるので極力洗うようにしています。
自分も最近はドラム式洗濯機に買い替えたので、毎日洗うようにはしてはいますが、毎日洗っていない時も、何故か乾燥だけは徹底してました😂
なぜバスタオルを洗う頻度を聞かれることになったのか経緯が知りたいです
同期の人が私のこと汚い人間だと思ってたんじゃないですかね😂
それで、興味本位で聞いてみたみたいな
そ、そういうとこだぞっ!🤪
結婚できるんで、妻以外からの女性の評価は正直どうでもいいですね😀
毎日お風呂入っていない人もいますし、それよりはマシだとは思ってます
妻が付き合った当初3日ぐらい使う派だったのですが、使わない私でも生乾き臭を感じるぐらい耐えられなかったので、妻には私が洗うからと毎日洗濯に出してくれとお願いして、今では毎日洗ってくれるようになりました。
生乾き臭したら私も洗うようにはしてました。
妻も私と同じタイプだったので、どっちかが毎日洗うタイプの人だと、そちら側に寄っていきやすいのかなとも思いました!
https://kabi.co.jp/how-many-times-bath-towels/
>使用直後のバスタオルには1枚当り数十~数百個くらいの雑菌(主に使用者の体に由来する細菌)が付いていました。
そのタオルを3日間洗濯せずに使うと、細菌数は数万~数億個に増加しました。
登山サークルの友人いましたけど、確かに私から見てもめちゃくちゃでしたw
部室が大変なことになっていたのを思い出しました💦
単純な疑問なんですが、今日で3日目かって数えてるんですか?
私コンタクトの2週間覚えられずリマインドしてるんですが、タオルも3日のリマインドしてるんでしょうか?
感覚で分かります。
4日目になると臭ってくるので……
2日目でも臭ってきたら洗いますが、基本3日で臭うことが多いです!
うげぇ😩
洗わない選択肢が存在することを初めて知った…世は広い
私も同期に言われて毎日洗う人がいることに驚きました…
海外では当たり前らしいですね😅
他のものと一緒に3日くらいで洗濯します。
みなさん、きれい好き…。
むしろ毎日洗うことに衝撃です。
洗う感覚は好きにしたらいいと思いますが、夫婦で同じ感覚であるのがとても大事ですね。
私も最初聞いた時に、毎日洗うことにびっくりしました!
私の妻も毎日洗わないタイプなので、夫婦では同じ感覚でした!
干して乾いたら洗った後と大して変わらないかなぐらいにしか考えずに気が向いたら洗ってます
全く同じ感覚です!
乾いてたらまた身体拭けるしいいでしょー
的に思ってます!
本当は…居るんだろう?…洗わないという傑物も…
もしかしたら毎日新品のタオルしか使わないという人もいるかもです🫢
一人暮らしの時は確か2日だった。
家族では一枚で全員使ってますので1日で交換です。
家族で一枚はまた新しいですね😳
仲良くないとできないですね!
確かに実家は家族で1枚でしたね😅
このアンケート結果面白いかもです。
最初の方は毎日洗う方が80%程度だったのですが、時間が経つにつれその割合が減っていき、今時点では63%になりました。
早く回答する人は綺麗好きが多いとかですかね🤔
元3日族→毎日に宗旨替えした者です。一人暮らしの時は毎日洗濯機を回す習慣がなかったので、洗濯する頻度に合わせてって感じでした。
単なる価値観、習慣の違いであって、どっちが正しいってもんではないと思ってます。
私と同じですね!
私も、3日→毎日に変わっています!
気にするか気にしないかの問題ですよね!
最低3日〜長いと1週間使う(何日経過したかは他の洗濯物の溜まり方で何となく把握する)30代女です。世間で糾弾されるほど仲間がいないわけではないことにほっとしました
ほっとされた方がいるだけで、この質問をして良かったと思いました☺️
価値観は人それぞれですよね✨
◯日というより、◯回の方が気になりますね
1日に3回以上シャワー浴びる人もいれば、1日1回の人もいるので
私は日数が気になりましたので…
回数が気になるのであれば、ご自身で質問してみることをおすすめします…
枕カバーも毎日変えてます
シーツも毎日変えているか気になりました🫢
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!