現在RSU売却のドルを管理するのにソニー銀行を使っています。手数料の安さやデビットカードのキャッシュバックの高さにメリットを感じているので維持するつもりです。面倒くさがりなのでNISAも同じ口座で始めたい思いつつ、投資信託しか扱っていないので踏ん切りが付かず、他の口座も開設していない状態です。
ソニー銀行でNISA口座を開設した方がいれば、
おすすめか否かアドバイスほしいです。
現在RSU売却のドルを管理するのにソニー銀行を使っています。手数料の安さやデビットカードのキャッシュバックの高さにメリットを感じているので維持するつもりです。面倒くさがりなのでNISAも同じ口座で始めたい思いつつ、投資信託しか扱っていないので踏ん切りが付かず、他の口座も開設していない状態です。
ソニー銀行でNISA口座を開設した方がいれば、
おすすめか否かアドバイスほしいです。
ソニー信者兼株主ですがNISAはSBIですね…SBIや楽天のポイントよりClub Sの特典を使えるならありだと思います。
NISAの枠で個別株をやるのは使い勝手が悪い(短期で売ると翌年まで枠が回復しないし、中長期で上がり続ける銘柄を見つけるのも難しい)ので投信のみなのはそれほどデメリットには感じません。
ソニー銀行で扱っているeMAXISはslimの付かない信託報酬の高い古いやつなので、インデックス投信なら他の運用会社のがおすすめです
ありがとうございます。めちゃくちゃ参考になります。
Club Sはすでにプラチナなのであまり関係ないかなと思います。
扱っている銘柄にもデメリットもあるんですね…
報酬率の高い銘柄を避ければありな気もしてきました
信託報酬の低い投信を扱ってないのはかなりデメリットなのでどこか証券会社で口座開設したほうがいいと思います。
証券会社によってはクレカ積立できるところもあるので口座残高を気にする手間も減らせますし。
https://www.tantonet.jp/archives/6189
IT界隈で有名な投資の記事があるので合わせて貼っておきます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。