未経験者を経験者として売ったSES会社に賠償が命じられたそうです。個人的にも経験年数が盛られているのは見たことがあり、この業界の闇が早くなくなることを願います
未経験者を経験者として売ったSES会社に賠償が命じられたそうです。個人的にも経験年数が盛られているのは見たことがあり、この業界の闇が早くなくなることを願います
何で毎日は会社名を報じないの?
> 派遣会社側は判決を不服として控訴している。
すごいですね😂
これ発注者側に訴えられたわけではなく、詐称させられた社員にSES企業が訴えられたんですね。
このケースに限らず会社が違法行為を指示した時に社員が拒否しても懲戒処分は出来ないという記事はありましたが、もし拒否せず(拒否できず)に実行した場合、社員は法的に守られるのだろうかという疑問が生まれました。
闇バイトとか似たような構図ですよね。
この裁判では被害者の社員は上の指示を回避できない状況と認められたようですが、共犯にされないようエビデンスを残すの大切だと感じました
最近、スマホ用のgoogle検索🔍の機能がAI入ったのでスマホで検索かけてみたら、会社名出てきました。
初めて聞いた会社名でしたね…若いし第二新卒枠で就活を頑張ってほしいですね。
弁護側のブログ記事がこちらです。
https://blog.livedoor.jp/tokyolaw/archives/1082584497.html
採用面接を受けたら、有償の名ばかりプログラミングスクールに通わされ、詐欺まがいの営業をさせられた挙句、表題の経歴詐称に至る、という経緯のようです。真っ黒ですね。
どどど真っ黒ですね。想像していた昔からある濃いめグレーのSES会社とは全然違いました。
ここ数年タケノコのように湧いているプログラミングスクール達は皆同じようなスキームなのだろうか。
これはひどすぎますね。悲しい
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!