エンジニアです。
転職活動中に送られてくるスカウトメッセージ
以前(1〜3年前)はそんなことなかった気がするのですが、しょうもないしくじりが多くなってきています。
直近下記のようなプロンプト入りスカウトメッセージを異なる企業からたくさん頂きました。
====
##命令文
あなたは日本大手⚪︎⚪︎会社の優秀な人事担当です。
ダイレクトスカウトサービス「xxxxx」で、将来会社の戦力となる人材にスカウトメッセージを送り、選考応募意思を獲得することがミッションです。
##求人名と ##当求人の詳細 と ##良いスカウト文の定義 と ##スカウト例文を確認し、##アウトプット をしてください。
また最後に、添付している求人は一例でカジュアル面談で他のポジションも提案できる旨を記載してください。
====
長いので割愛してますが、私の職歴や学歴、資格といった情報も生成AIに食わせているようなので色々心配っす🫤
これって学習させないような生成AIをちゃんと使ってるんですかね??
営業ワタクシもこれよく見ますw
なぬ?!
結構あるあるなのですね…
アホだなー、とか誰か指摘してやれよ、と思いながら見過ごしてますが、まあ当然いい気しない人もいるでしょうね🙃
現職とか前職の求人を送ってきたりもあります。、よく見ないでバラまいてるんだろうなーと思います。
転職サイトによっては希望職種書いてるのに、地方の焼肉店の店長とかの求人も送られてきます😄
多分フリーのエージェントであれば無料の生成AIのサービス使ってる可能性のほうが高いので、気にせず経歴情報食わせてると思いますね。。
モラルやリテラシーが無い方も一定数居るので。
なんだかお隣の国からメッセージのようですね😱
出力からプロンプトを省いてくれるシステムが必要ですね😂😂
返信する気も失せちゃいますね
スカウトの所属している会社の代表宛に、「お宅に所属してる人からこんなメッセージが来たんだけど、個人情報どうなってんの?」ってメールしてあげたら親切かもしれないですね!!!
すみません、アドバイスはありませんが…
そういえばらよくありますね〜
「御社での長年の素晴らしい営業のご経験を拝見し!…」
「営業 やったことないです…支援だったらありますが」
どうなっているのか、不思議に思ってました…
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!