ソフトウェアエンジニアで年収2,000万以上の会社
外資営業は年収2000万以上も夢ではないと思いますが、Google、Amazon、MicrosoftやApple(?)以外でシニア〜スタッフレベルで年収2000万を超える企業はあったりするのでしょうか?
外資営業は年収2000万以上も夢ではないと思いますが、Google、Amazon、MicrosoftやApple(?)以外でシニア〜スタッフレベルで年収2000万を超える企業はあったりするのでしょうか?
Indeedは超えている認識ですね。確か新卒でも1,200万円くらいは出していたはずで、シニアから2,000万円も見えてきたはずです。
ボナスを含めてウーブン・バイ・トヨタのL6は2000千万円を超えそうです。L5の場合も聞いたことあります。
自分も日系だとWovenが近いのかな?なんて思いましたが、Wovenは入社後のサインオンボーナスの比重が高いと聞いたことがあります。
サインオンボーナスの支給が終わったらどうなるのだろうかと気になります。
今はどうかわかりませんがSmartNewsもシニア、スタッフレベルでもらえていたはずです。
自分もベンチャー系企業で一番給与が高いのは自分もSmertNewsのような気がします。
Stripeが東京勤務で2200万の求人を出しているのを見たことがあります
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!