WorkCircleをやられている方は年収1,000万円突破されている方が多そうなので投稿させていただきました!
私は現在29歳で年収800万円ほどです。
今のポジションでも30代後半には自動的に年収1,000万円突破はできそうなのですが、できれば転職して、32〜33歳で1,000万円もらえるようになりたいと思っています。
システムエンジニアではありますが、業務内容的にはアプリケーションアーキテクト寄りの仕事をしています。
30代前半で年収1,000万円目指せる、おすすめの企業やポジション、職種などはございますでしょうか?
個人的には本格的にアーキテクトになるか、コンサルに転身するのが手っ取り早いのかなと思っています。
ITコンサルよりの当社コンサルタントであれば、シニアコンサルタントになれれば1000万は超えますね。
大体20代後半でシニコンになる方が多いのですし、経験を見る限りはシニコン入社の可能性もありますので、もしかすると転職して即1000万超は可能かもしれません。
コメントありがとうございます。
やはりコンサルは年収高いですね✨
試しにコンサル系の企業の面接受けてみたいと思います☺️
大体コンサルは横並びで高いですね。
当社であればリファラル出来ますので、もし気になれば是非!🤣
ありがとうございます!
しかしながら、企業名分からないとさすがに、気になる気にならないの判断できないです😹
ズレた回答になってしまってすみませんなのですが、800→1000では手取りベースで考えると大した増分ではないかなと思うんですよね、、
もう数百くらい上の水準で考えた方が良さそうと思いました👀
コメントありがとうございます!
最終的には本業では1,200万円いければいいかなと思っていたので、30代前半で1,000万円を目標にしていました!(その後数年で200万円増やして、目標達成するイメージ)
手取りベースではそうですが、不動産投資用に年収増やしたい側面もあります!
コメントありがとうございます!
確かに、年収1,000万円貰えても、数年でレイオフされてしまったら元も子もないですよね💦
ありがとうございます。
個人的にですが、テクサポはモチベーションを保てるかが心配で見当から外していたのですが、実際のところどうなのでしょうか?
その会社の製品が大好きなのであれば、やれるとは思いますが、そうでない場合、学習し続けるのも辛いのかなと……
とは言ったものの、このスレッドとしては年収1,000万円いければなんでもいいので、数字がなくて、長く働けるのであれば、非常に魅力的なポジションであるとも思いました!
最近SEさんの年収も高くなってきてるので、現在800万なら転職でうまく交渉すれば、1,000万は全然射程圏内かと思いますけどね
もう少し上に基準持っても良いぐらいかと思います
外資とかコンサル行けば手っ取り早く越えると思いますよ
コメントありがとうございます!
SEの年収が高くなっていている感覚は非常にあります。
一つ上のポジションで、良い転職先がないか探してみたいと思います☺️
個人的にはITコンサルとかも気になっているので、その辺りも視野に入れてみたいと思います✨
畑違いですが、29歳で800万円はすごいですね!
本当に外資系企業の給与水準は高いと感じます。
(近いうちに日系ベンチャー600万円→外資1,200万円で転職予定で、夢があるなと思っています)
現年収であれば、外資系であれば多くの企業は交渉次第で1,000万円のオファーは出してくれるのではないかなと思います。
あとは社風やプロダクトが自分にあってそうかとか、Hiringマネージャーと波長が合いそうとか定性的な部分が継続して働くうえで大事そうな気がしました!具体性に欠ける参考にならないコメントで恐縮ですが、応援しています!
コメントありがとうございます。
年収倍になるのも凄いですね!
おめでとうございます!
確かに、1,000万円のオファーもらえるまで、地道に面接受ければ達成できる気もしてきました!
ITコンサル業界に属するものです。
29歳で1000万行く方も多くはないですが、業界にはちらほらいます。
その場合早めに技術力とマネジメント力をつけて少人数制でチーム売りのリードみたいなことをして、売上の一部をインセンティブとして着服する、みたいなのか昨今の中小コンサルファームのリアルみたいです。
一方でCap〇emin、Bog4i等の大企業グローバルファームは能力値次第では20代後半、普通の評価でもギリで30前半で超えると思います。
日経ファームでも下記のようなスレッドもありますので参考程度にどうぞ笑
コメントありがとうございます。
他の方もおっしゃっていますが、コンサルは年収高いですね!
コメントありがとうございます。
情報源の中のサイトが面白く一つ一つ読みました。
内容的には確かになという感じで、他の方がおっしゃっていることと大きく違いは無さそうですね。
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
SNSにて紹介いただくこと、問題ございません。
SIの上流経験があるのであれば大手クラウドのプリセールスエンジニアはいかがでしょうか。ジュニアポジションでも1000万円近くありますし、今のご経験を鑑みるとミドル層での採用になるため1200-1500万円程になるでしょう。
AWS/Azure/GCPのソリューションアーキテクトを検索してみてください。
コメントありがとうございます。
上流経験あります。
プリセールスも年収高いイメージありました。
クラウドは得意分野ですので、調べてみたいと思います。
Base + Commission + RSUで1000万は現実的に行けるんじゃないですかね。
1000万がbaseなのか、OTEなのか分かってないですが。
質問で恐縮なんですが、コンサルティングファームって一般的にRSUってあるものなのでしょうか?外資ITばっかりで、素朴に知りたいなと思いました。
コメントありがとうございます。
Base + Commission + RSUで1,000万円というイメージでした。
現実的にいける企業はいくつもあると思いますが、多くもない印象です。現に私の会社は達成できないため。
正直GAFAには入れるとも思っていないため、多くない企業の中でどのポジションであれば可能であるのかを、考えたく、このトピックを作成させていただきました。
すみませんが、コンサルティングファーム所属では無いため、私は分かりませんが、気になるのであれば、トピックを作成すれば、どなたか答えてくれる人もいるのかなと思いました!
横から失礼します。
総合コンサルに限った話ですと、アクセンチュアはRSUや持株会がある一方で、Big4(厳密には内資)にはありません。
ありがとうございます!どなたかからのありがたい回答を待ってました😂
日系ですがRS(not RSU)を付与してもらいました。
月40時間程度の副業を時給単価5000以上でやればすぐいきそう
時給単価5,000円で月167時間働けば1,000万円いきますね🙄
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!