【悩み相談】Bytedance or Amazon どちらに入社すべきか
タイトル通りになりますがプラットフォーマーのBytedanceとAmazonで入社に悩んでおります。優柔不断過ぎて毎日悩んでます、、、
現職の同僚やGAFAに勤めている知人に意見は参考にならず、、、僕と利害関係の無い方にフラットにご意見を伺いしたく投稿いたしました。
どちらに入社すべきかの参考情報は以下の通りです。
■Bytedance
└ポジション:広告営業部門のマネージャー
└ジョブレベル:G6
└年収:1,662.5万 ※サインオンボーナスは除いてRSUは年率換算
└ベース:900万
└ボーナス:600万 ※KPI100%達成時
└RSU:250万 ※4年で完全支払い
└サインオンボーナス:200万 ※1年で完全支払い
●Bytedanceのメリット(あくまでも主観)
・年収がAmazonより高くサインオンボーナスもある
・マネージャーポジション且つ高いジョブレベルで入社可能
・日本法人は発展途上の為マネージャー以上のポジションも複数空いていて執行役員も目指せる可能性がありそう
✖Bytedanceのデメリット(あくまでも主観)
・福利厚生はほぼ無し
・Amazonというネームバリューに見劣りを感じてしまう
・ベースとボーナスの割合が6:4でボーナスの割合が高い(Amazonはベースが高い)
■Amazon
└ポジション:ブランドスペシャリスト
└ジョブレベル:L4
└年収:1,350万 ※RSUは年率換算
└ベース:1200万
└RSU:600万 ※4年で完全支払い
●Amazonのメリット(あくまでも主観)
・ネームバリュー
・広告営業職種よりもECコンサルタントの方が興味がある
・年収がベースとRSUのみなので変動要素が無く安定している
✖Amazonのデメリット(あくまでも主観)
・Bytedanceよりも年収が低い(さらに上がりにくいと聞いている)
・平社員からのスタート
・ECコンサルタントを突き詰めると他の外資プラットフォームに転職しずらい
以上となります。
私のキャリアビジョンが明確であればよりご意見しやすいかと思いますがこれといってなりたい将来像が無く、、、
みなさまが私の立場になった場合にどういう観点でBytedance or Amazonを選択するか? それぞれの主観でご意見いただけますと幸いです!