この数日で10-20%ほど資産が減ってしまいました。
皆様どういう戦略を取っていますか?
この数日で10-20%ほど資産が減ってしまいました。
皆様どういう戦略を取っていますか?
ドルコスト平均法なら無心で継続。
個別投資の場合、心が冷静ならナンピン、冷静ではないなら一旦全部損切りですかね。
ここは魂のナンピン!
数日前の時点で個別株用の資金のうち、現金比率を0%から85%に退避してました。
今セリクラぽい動き出てますね。出来高しょぼいですが.
また浮上してくると信じてホールドです!
全力で買い進めます!
安くなっていっぱい買える!!ハッピー!!!(大声)
積立がすごい勢いで減ってますね
まあまだまだプラスなので、気にしてません
むしろ仕込み時🤣
YtDではまだまだプラスよ。
慌てる局面じゃない。
円ベースのS&P500指数のリスク(標準偏差)は18.1%とのことなので、「まれには50%よりも下がることがあるかも(18.1% x 3)」と思っておくと、気持ちの準備が出来そうです。
逆に言うと、そうなっても放置できる資金を投資に充てるのが良いと思います。
為替リスク取り過ぎたくもないので、外国株50:日本株50で持ってます。
短期での増減ではいちいち考えませんが、買い増しのチャンスではあるので検討はしてます
私も15パーくらい減りました。死にそう、、。
だけどナンピン覚悟です
僕もそんぐらい減りましたねーーー
円ベースだと軽自動車◯台分が3日間で吹っ飛びましたw
とりあえず、超短期目線のトレーダーの方「以外」は為替要因を気にしない方が良いです。ドルベース資産の推移で見ましょう。FXの勝負と個別株の勝負を混ぜ込んで考えてはいけません。
で、個別株であれば銘柄選定の話になるので、具体的なポートフォリオ見ないとなんとも言えないですね。が、個人的にはAI絡み以外はそれほど焼かれていない印象ですので、キャッシュポジションある人は少しずつナンピン、そうでない人でAIに偏ってる場合寝て待つしかないでしょうね。
TD SYNNEX
ビジネスデベロップメントマネージャー(AWS担当)【R38082】
専門領域:
営業・セールス
年収:
700万円 〜 1180万円
経験レベル:
シニア、エキスパート・リーダー
Dataiku
Field Marketing Specialist (Fixed Term Contract)
専門領域:
マーケティング
経験レベル:
シニア、エキスパート・リーダー
DOMO
コンサルティングサービスマネージャー
専門領域:
プロダクト
経験レベル:
シニア、エキスパート・リーダー
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!
所属企業の承認が完了していません
所属企業を承認することでコミュニティに参加できます。