10000人以上のプロフェッショナルが集まるコミュニティに参加してディスカッションに参加しませんか?
無料サインアップでコンテンツにアクセスが可能になります。
雑談#雑談

😇 はどう解釈する?

リアクションとして示せる絵文字が改定され、🤔 😎 🙏 などが使えるようになり、これらは直感的で使いやすいのですが、😇 は、それが付いた時に「?」ということもしばしば

189
26

コメント

コメント一覧

うわぁ、やっちまったわ

そんなこともあるわね、でも私には関係ないわ

の意味です😇

投稿者

私には関係ないわ、の意味は他の人の意見には全く出てこない感じですね

なんてこった

ちーん😇

って感じのリアクションの時に使います

望ましくない事態で、でもどうしようもなく割り切るしかない時に使います。


大事なメールに気づいてなかった😇

とか

今期の売上厳しすぎ😇

とか。


オワタの\(^o^)/に近いイメージですね。

オワタのイメージ、めっちゃしっくりきました!

ありがとうございます。


もうどうにでもなれ😇

っていう意味合いで使ってて自分と同じ認識で使ってる子もいたので、てっきりその意味しかないのかと思ったら案外そうでないようで、とても興味深いですね。

😇は() に近い使い方しています

(笑)の笑いがなくなってネガティブ系の笑いに使うことが多いです


もしくは「笑えない()」みたいな…

投稿者

() はvoidの意味かもしれませんが、その意味も分かれるので、もう少し説明もらえるとありがたいです!

他の方が言われてるように、私も😇はネガティブな事象に対して「オワタ\(^o^)/」というニュアンスで使います。


()は(笑)が由来だそうで、中身の笑がないことから純粋な笑いより苦笑いとか嘲笑にちかい使われ方だと思っています。


そもそも絵文字に対してそんなに考えてないです。うまく説明できずすみません…笑

投稿者

(笑)由来、納得しました~ 😇

ネガティブなことが起こったのを前提として、それをアチャー、オワターみたいに少し楽観的にリアクションする感じですよね。

でも本当にネガティブなことが起こった(同僚が体調を崩した)状況では使えないので、このスタンプの意図自体は悪い方に捉える必要はないと思います。

実際に起こった事象がネガティブで、スタンプ自体はその空気を和らげる意図なのでアンケートの結果に混乱を招いているかと

(編集済み)
投稿者

楽観的にリアクション、との事ですが、アンケート経過を見ると、どちらかと言えばネガティブの方がずっと多いです。これ如何に・・・?

この方がおっしゃっているようにネガティブが前提なので、他の方がおっしゃっているオワタと同じことを言ってる気がしますよ。

死んでるってことなので、

あちゃー死んじまった😇的な使い方で納得すると思うのですが……そんなことないですか?

死んてるけど笑顔という、相反する2つの感情を抱えてる状態なのであって、ポジティブorネガティブという二元論で表されることではないと思います。まさか本当に死んじゃって安らかな顔だから笑顔、という意味なわけないですし…って何真面目に返してるんだ私は😇

(編集済み)
投稿者

相反する2つの感情を抱えている状態、ということで、全く直感的では無く、その解釈はやはり分かれて当然という事になりますかね。


本当に安らかな顔は、トピックの内容的に「安らかに眠る事をお祈りします」 みたいなものだったら、それを読んだ人の反応として 😇 はありかも知れません

え、天使のような笑顔でニッコー!(超いいね)の意味で使ってました…

投稿者

すると、😀 との使い分けはどんな感じでしょうか?

この人天使並みに優しい、みたいな投稿に対しても使っていましたが、誤解されるなら使うのやめようかな?

投稿者

「天使すぎるアイドル」を筆頭に、ものすごく可愛らしい女性や子供や小動物を天使と呼ぶのが典型的な昨今、年齢層高めのこのコミュニティで (笑)、優しいと言うのが理由で天使に例えるの想像してなかったです 😇

いい子ぶってるというサイン?いたずら?な感じの時に使います 「私は何も知らないよ😇」(実は知ってる)みたいな… 絵は反対だけど😈と似た感じで使います。


リアクションとしてみんなどういう意味で使ってるのか気になってました!死んでるとかやっちまったって発想はなかったので、勉強になるトピです笑

投稿者

また別の解釈が出てきましたね~

親しい人とのやり取りで、「😇(私は何も知らないよ ※ 実は知ってる)」は文脈的にも分かりそうですが、WorkCircleでの匿名の他人に対して 😇 だけを送って、それが通じるものなのか?というのが気になりました

確かにそうですね、なのでWorkCircleでは実際に使ったことがないです。(自分の使い方だと)使いにくいし、数少ないリアクションの選択肢に含まれてるのはなぜだろう?どう言う時に使ったらいいんだ?と疑問に思ってました。

ここに出てきてない内容だと、なんでこうなったのか理解出来なさすぎて、使う事があります(神のみぞ知るみたいな)。

ネガティブ ポジティブ両方ありでツッコミ リアクションですね

「やばい」みたいなイメージで使うのでどちらもある感じですが

ネガティブポジティブ8:2くらいですかね

実は私も😇😎の2つはどういうリアクションの意味があるのか全くわからなかったので、

何でこの絵文字が追加されたのか?自体も疑問に思っていました笑

(他の顔文字ではカバーできないほどの今があるのかしら…?🤔と思っていた笑)


今回の皆さんのコメントで使い方勉強しました笑

「うわあ、同情します。頑張ってください笑(私は何も知りません)」


っていう意味に見えます笑

コミュニティ
企業一覧
求人
給料