当方、ソフトウェアエンジニア、R&D系の職種をしています。
手を動かせる、給与のある会社への転職にを考えています
給与を上げるとなるとぱっと思いつくのが外資系なのですが、日本支社には手を動かすようなポジションはありませんでしょうか。
自分が惨めで誰かに評価してもらいたくてそのためには給与を上げるしかないのかなと思い、探しております
当方、ソフトウェアエンジニア、R&D系の職種をしています。
手を動かせる、給与のある会社への転職にを考えています
給与を上げるとなるとぱっと思いつくのが外資系なのですが、日本支社には手を動かすようなポジションはありませんでしょうか。
自分が惨めで誰かに評価してもらいたくてそのためには給与を上げるしかないのかなと思い、探しております
1200程度なら日系でも結構ありますが足りませんかね
まさにそんな職種ですが、日系でも2000万程度は行きます。
評価だけならOSS活動や競プロもありかと思います。
質問されていること自体の回答になっていなくてすみません。
ちょっとだけ文を拝見して思ったのですが、
自分が惨めで誰かに評価してもらいたい という部分について、コメ主の方は自分への評価が他者より(?)なのかなと思いました。
他者に評価される=惨めではない、みたいな
その評価もとてもコメ主の方にとって大事だと思うので転職も応援します!
が、なぜ自分が惨めだと感じるのかという理由をもう少し深掘りして、その理由を解消していく方向にしたり、惨めさを解消する手段を仕事以外にも振り分けていくことももしかしたら必要なのかもしれない、と思いました。
というのも転職で給与が上がっても、その部分が解消されない限りきっともっと上の人が目につくようになり、苦しい戦いをずっと続けないといけなくなるような気がしたからです。
今のままで満足しろ、というのではなく、モチベーションを自分が惨めにならないためではなく、よりポジティブな方向にできたらもしかしたら惨めさもより解消していくのかなと……。
私自身が学生時代まで自己承認のために他者評価に依存していて、それが一回失敗してしまった時に本当に自分が惨めなのと他人への嫉妬で壊れそうになりました。
今もそこから完全に脱したとは言えないのですが、依存先を増やしたり、自分のモチベーションを他者だけに依存しないことで、少し惨めさからは解放されたのかなとは思っています。
的外れだったらすみません。惨めさを解消、という言葉がなんだか心に引っかかってしまいました。
素敵なコメントすぎて、思わずコメント残したくなりました。
内容に関わらず返信された方が良いと思うのは私だけでしょうか?🫢
まあまあ、きっと投稿主さんのタイミングで残されるでしょう。
文章から判断して残さないでしょ?
手を動かせる・給与のある企業だと日系ならば、英会話での仕事が問題なければWoven by Toyoyaがあります。R&Dやソフトウェアエンジニア等、色んなポジションがあります。ここは、企業の中身の構造は外資系と同じとも言えますが。
外資系日本法人ソフトウェアエンジニアの件は、下記リンクからたどれる先に過去の様々な知見があり、良く読んでゆくと状況が理解出来る事と思います。
惨めさを解消する手段は他の方が言うようにもしかしたら複数あるのかもしれませんが、とはいえ年収が上がる(一般平均や友人知人、大学や所属組織の同期、親族などと比較して)と惨めさは確実に解消されます
同じ年収帯で比較しても超激務、社会的に評価や安定性の低い会社や職種であるなどの一部の例外や、そもそも家柄や小遣い制度など職業以外起因の場合などを除けば周囲の人より高い年収で惨めさを引きずってる人など見たことないです
引きずってる風の自虐風自慢はよく見ますけど
比較しているうちはその呪縛から抜け出せることはないのではないでしょうか。給与を上げても上には上がいます。
周りは関係なくご自身が満足できる生き方を追求されるほうがいいかもしれません。
最近転職を視野にいろんな企業の募集要項を見ています。
手を動かす系&日系で給与レンジ1,000万超えるところ見かけるので外資系にこだわる必要はないと思います。
中にはジュニア育成にリアーキテクチャに etc, etc…などもりだくさんなとこもありますが。。。
いいところにご縁があるといいですね!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。