Bizmatesの使い方

外資系メーカーで働いているものです。

最近、会社のプログラムでビズメイツを始めましたが、効果的な使い方ができていない気がします。


理由としては、プログラム内容がしっかり準備されているが、自分の業務に当てはまっていない。

普段の業務に関連があまりない内容なので、英語というよりも、トピックに関しての予習が必要なのでモチベーションが上がりづらい(もちろん英語で話せるよう準備するので、多少の効果はあると思っています。)


などがあるかと思っています。


ビズメイツを使っている方、もしくは他のオンライン英会話をされている方など、どのような使い方をされているかご教授いただきたいです。


おすすめのオンライン英会話なども有れば、理由とあわせて教えていただけると助かります。


当方のレベルとしては、読み聞きは、割としっかりできます。

TOEIC900以上。

ですが、スピーキングとライティングが壊滅的に出来ません。


ざっくばらんなご意見を伺えればと思っております。

よろしくお願いします。

(編集済み)
10

コメント

コメント一覧

英語圏で数年間仕事をしてきました。日本でも外資で頻繁に英語を使ってきました。


学習を始めてからどのくらいの期間経ちましたか?英語学習は長期戦なので、毎日30分-1時間を最低でも3ヶ月くらいやらないと、成果は出てきません。


レッスンでやっている内容はご自身のスピーキングのレベルにあっていますか?基本的に、スピーキングができてない人がいきなり職場で使われるような実践的な学習をやっても、できるつもりになっただけで終わります。超簡単な小学生、中学生レベルの文章をしっかりと発音できるようになってから、少しずつ文章の難易度を難しくしていく必要があります。

(編集済み)

ありがとうございます!


やはり、時間をかけてコツコツやるのが重要ですね。

瞬間英作文など簡単な内容もやっているので、焦らず継続して取り組んで行きます。


結局、持っているボキャブラリーや構文で話そうとしてしまうので、簡単なところから徐々に武器を増やしていきます!

難しい単語を使おうとしてしまうの、日本の方によくありました。ミーティングの時間変更は口頭ならreschedule じゃなくて単に move でいいとか。


まずは、英語だけで考えるところからスタートですね。

なるほど!

伝えるのが最優先ですね。

日々、こつこつ英語脳にしていきます。

アドバイスありがとうございます!

以下にも同じこと書いちゃったんですが、私はコーチングサービスを利用してます。

https://link.workcircle.app/ZYncHKAPieCutQAV9


コーチングサービスの受け売りですが、こんな感じです。

・日本人が大人になってから第二外国語として英語を学び、話せるようになる(=CEFR B2-C1クラスになる)ためのトレーニング方法はある程度確立、体系化さている

・日本人が大人になってから、上記の水準に至るには、1000時間以上の学習が必要

・ビズメイツの1日25分では全く足りない。忘却曲線の方が足が速いので、ビズメイツだけやっていても残念ながら未来永劫、前述の水準には至らない


というわけで回答としては、ビズメイツのお題はなんでも良くて、毎日+1時間ぐらい自習しましょう!ということになります。(身も蓋もないですね!)


通わなくても良いので、一度コーチングサービスの説明を聞きに行くのおすすめです❗️

ありがとうございます!


コーチングも気になっており何度か調べていました。

やはりまずは圧倒的に時間を増やすとこからですかね、、


コーチングでは、どのような内容を自習されているのか差し支えなければお教えいただきたいです。

もちろんです!

まず、私が見て回った限りですが、トレーニング方法そのものはコーチングを提供する各社で違いがほとんど無かったです。

自分の場合、単語学習(日→英)、瞬間英作文、シャドーイング、1分スピーチ、リスニング、精読、多読、英会話(ビズメイツなど)、といった、オーソドックスなものが自習のメニューに組み込まれてます。

それらの意義、やり方、注意点などわかりやすく説明している資料としては、以下がおすすめです。


① The English Club

https://english-club.jp/blog/english-self-study/

English Clubというコーチングサービスのサイトです


②書籍

英語学習2.0 https://amzn.asia/d/57rav31

プログリッドの社長が書いた本です


ちなみに私はプログリッドを利用してるのですが、毎週の達成度合い/得意/不得意の確認、モチベーション維持支援、それらを加味したカリキュラムの調整、学習教材の提供が行われます。なお学習教材は市販されているものと大差はないです。

(編集済み)

詳細ありがとうございます!

非常に分かりやすく感謝です!

結局継続する仕組み化が最も重要そうですね。

コーチング真剣に考えてみます。

以前Bizmates使っていました。

決められたカリキュラムを受けるか、フリートークみたいなものも選べたはずですが今は違いますでしょうか?


先生に、仕事に関連性がないのでこれをやりたいですとお伝えされるのが良いかと思います。私はそれで断られた事はありませんでした。


色んな先生を試すのも楽しいのですが、業務とやりたい事を理解してくれる先生を2,3人見つけてリピートすると良さそうな印象を受けました。


頑張ってください✨

経験が近そうな講師を探して、何人か良さそうな人を見つけました!

また、discovery というプログラムで、記事を読んで会話するというレッスンを試してみました。

今のところこの方法が1番合っているように思います。

アドバイスありがとうございます!!

コミュニティ
企業一覧
求人
給料