雑談#雑談

年齢の話題

今の会社に転職して顕著に感じるのが年齢の話題です。選考を受けている人やランチなど、必ずといっていいほど年齢の話題が出ます。

これまで勤めた会社ではあまり出てくることがなかった分、違和感を感じるのですがみなさんの職場ではどうでしょうか?


単に年齢でカテゴライズされるのが悲しくて過敏になっているだけかもしれません 🥲

(編集済み)
44

コメント

コメント一覧

日系大手数社勤めましたが同僚間で年齢に関する話題が出ることはありませんでした。


年だから腰が痛いとか、ぎっくり腰になったとか

この歳で孫が生まれたとかそんな話はありますが、、


年齢の話題ってどんなものなんでしょう?

あぁ、確かに分かりづらいですね🙇‍♂️

ニュアンスが伝わるか自信がありませんが具体的には↓といったものです。


- 何歳か

- 自分より年上/年下(いくつ上/ いくつ下)か

- 意外に若いね、とか年行ってるね、とか

- Z世代/ミレニアル世代だから〜だろうけど、という決まり(?)文句


今の部署はほぼ全員の年齢を把握してて驚愕してます。当人以外の人からその人の年齢を知ることに違和感があるのかもしれません。自分から言うのは全く問題ないと思います。

(編集済み)

新卒がほとんどの職場でなくてもそういったことあるんですね!


みんなの年齢を聞いて広める人がいるとか、、


昔勤めてた会社で、地方の子会社に出向してたときにうっかり喋るとどんなことも全社に広まる(子会社なので狭い)から気をつけてね、というおばさんがいましたが。。

本人たちに広めてる意識はないのかもしれませんが、結果そうなってますね…。


X「Aさん年上なんですよね」

Y「何歳でしたっけ」

X「XX歳」

Y「自分のSこ上なんだ」


Z「内定者がオフィス見学に来るから会ったらよろしく」

V「どんな感じの人ですか?」

Z「見た目は若く見えないかもしれないけど、XX歳で若いよ」


こんな感じで誰とも限らず普通に話してます。。

同じく年齢のことは仕事の場では話したことないかな。


お酒の場とかでそういえば的な話で喋ったりはしますがそれはその場で収まってほかでは一切話題に出てこないですね。

他の方のコメントを見ても話さない方が多そうですね。


選考でも「今進んでる人どんな感じですか?」と聞くと誰に聞いても必ず最初に何歳で、と年齢が出るのが違和感あります(これは個人的な好みかもしれません)。

ちなみに、こちらのトピックをマーケティングで使用させていただくことは可能でしょうか?

はい、問題ありません。

どんな風に使われるか興味があります

ありがとうございます!投稿後にご連絡させていただきますね。

私も長年色々な企業で働いていますが、実年齢を言わなきゃいけないような話になることはまずなかったです。

(ので主様が違和感を感じるほどの話題の内容がイマイチ分かりません)どういう感じでその話題になるのでしょうか?

わざわざ人の年齢を聞く人がいるということでしょうか?


因みに今まで、自分から年齢をカミングアウトすることがあったのは、お互いパーソナルな話をすることになった相手に、「実は私○○歳なんだけど…」みたいなことを言った時だけですね〜(間違っても相手から聞かれたことはない…)

そうですね、何歳か聞かれます。濁した場合はおおよその年齢を知ろうと改めて質問されます(笑)


自分から話すのは全く問題ないと思います。

言われてみると、周りの同僚たちの年齢を全く知らないです。思い出せたのは顧客との飲み会の場で、顧客側から聞かれたときに一緒だった一人だけでした。


80%以上が中途採用で、新卒は3-4年目程度の若手社員ばかりなので年次が無意味になっていたり、定年など年齢が基準になる制度がないので、話題としての出番がないのが理由かもしれません。

私の会社もほぼ中途採用なんですが、話題になるんですよね…。実は分かってないだけで年功序列があるのかもしれません

おお、不思議ですね。誰かがきっかけになって醸成された文化なのか。。。

X年度生まれ集まれー!みたいなSlackチャンネルがあるのでで雑談したりすることはありますが、カテゴライズしてみたいなのはないですね…

自発的に参加は問題ないし、繋がりができるのもいいと思います

JTCにいたときはみんな年齢知ってて給料もそれに比例するので概ね把握してましたがメガベンチャーに転職してから話の流れで自分で言う人はいても聞いたり聞かれたり全くありません


自分はプレイヤーとしてはそこそこ歳いってるので仕事割り振るシーンも多いのですが同僚たちの年齢も知らないし給料も想像出来ないのでどこまで任せていいのか、任せるべきなのかとても分かりにくいところは難点です

年齢と給料が仕事を割り振る際の目安になるという視点は初めてなので新鮮です。


私は長く外資ITにいて、「どれぐらい難しい仕事ができるか」の目安としての職位(ジョブグレード)と、「どんな専門性があるか」という目安としてのroleやprofessionの2つと付き合ってきており、基本的にはその2つを基準にタスクの割り振りを行っています。もちろん、長く一緒に仕事をしているなどハイコンテキストな場面では実績ベースです。


年齢と給料をもとに、どんな風に仕事の割り振りがされるのですか?

年収=職位が開示されていないというニュアンスですね

我々は突発的なトラブル対応にあたる部署でその時々で案件を融通しているのですが、ロールもマネージャー以外は20台に見える若手も定年間近に見える人も皆同じで、普段は皆無難にこなす事もあってそれぞれの真の能力が雰囲気でしかわからないのです

年収=職位が明らかであれば高難度や高密度の業務を高い職位のメンバーに優先的に回せるのですが・・・

なるほど、世の中いろいろな組織カルチャーがあるなーと感心しました。職位が開示されない組織もあるのですねー。


追加でいただいたコメントと合わせて、「給料分の仕事をしろ」という思いを持ってらっしゃるのかなとも感じます。的外れだったらすいません。

(編集済み)

当然、給料分の仕事をしろと考えていますよ

まだ給料が低いのに要領よく優秀だったり人当たりが良くて振りやすい人に負荷が集中すればそこに不満が募り離職に繋がるため避けなければなりません

職位が高い=給料が高い人間に負荷が集まるのであればフェアですからね

逆にそう考えない人がいるのがカルチャーショックですよ

私JTC出身なんですけど、JTCだと30代中間くらいまでは年齢と実力がかなり比例するので、その意味では年齢=スキルで仕事が振られますね。


マネージャーでない40代50代は、まあ何年も一緒なので雰囲気でなんとなくどこまで何ができるかチーム内でわかっているので、そこに合わせて仕事が振られます。だいたい35歳くらいから上の人はみんなはフラットな傾向はあります。それより劣るやつも高いやつも両方います。


まあ一部の例外は期待も込みでもっと上の仕事を任せられてますけど、そこは外資でも同じかと。

会社に依りそうですね。


評価者に何となくのレベル感を聞くのはいいかもしれないですね。

カテゴライズされたりすんのマジ無理っす。やだよぉ🥲

分かるます。一括りにせずその人本人を見てほしいです。

私自身30代ですが、現職でも前職でも入社後に早い段階で仕事場で聞かれました。年齢確認後にタメ口で話されたので、年齢による上下関係を明確にしたかったのだと思っています。気分は良くないですよね。いずれも外資系日本法人で日本人に聞かれました。海外法人では1度だけしか聞かれたことがないです。年齢自体センシティブなことなので、普通は聞かないはずだと思っています。

残念な体験でしたね…。年齢や性別がどうであれ、他人に敬意を払えない人は残念に感じます。

私も近い感情かもしれません。


ビジネスの場でタメ口で話されると「あっ、この人は年齢でカテゴライズする人か」と感じ、その人に対し冷めてしまいます。


逆にどんなに歳が離れてそうでも、敬語で話されると「この人はあなどれないな笑」と感じます。

ここWorkCircleでも信じられない事に、タメ口での書き込みを時おり見かけます。自分が年長である自負があるのか、妙な親しみを込めているのか分かりませんが、このビジネストピックがメインの匿名コミュニティにおいてそうした文を見かけると、何とも似つかわしいなと嫌な気持ちになります。

海外法人だと直接はあまり聞かないと思います。

けど、何年に大学行ってたかというような話にはなるので、実質は探りあるんじゃないでしょうか?

なるほど…私はたまたま出会う機会がなかったのかもしれません。

本人が自発的に自分の年齢を言ってくるのは自由ですが、同僚の年齢を聞くような行為は、NGですね。


その会社の社風、文化なのかもしれませんが4、それがダイバーシティ、インクルージョンの欠如に繋がっているようなら、早めに転職した方がいいかも。

仰るとおり、自発的に言うのは問題ないと思います。NG という認識がなさそうです。


こういうのは入社しないと分からないからしんどいと感じます。

新卒入社や若手が多いチームや会社だったりしないですかね?

私はそのような環境にいるのですが、新卒入社若手からすると年齢(年次)トークは鉄板で有効のため、皆染み付いてしまっているのかもしれません


・年が近い場合はあえて崩し目のコミュニケーションした方が良いので、探りを入れる

・同様に年上にタメ口使うのは避けたい

・誰が同期か、知り合いかなどからほぼ盛り上がるし、関係を深められる

・その年のイベント(コロナ入社、リモート研修)で盛り上がる


などが背景ですね。

ヤンキーの「お前どこ中?」と同じ処世術文化です笑

いえ、中途社員で構成されていて年齢層も若くはありません(どちらかといえば高め)。

仰るように処世術のひとつなのかもしれないですね。

みなさんコメントありがとうございました。こんなに反応をいただけると思わず、ありがたいです🙇‍♂️

オフィシャルな話題に上がりにくいカルチャーの違いをあぶりだす、よい雑談と思います👍

ありがとうございます 🤝

JTCな大手ゲーム会社にいましたが、採用面接の後のすり合わせ会の時に年齢の話と給与テーブルの話が混じり出した時はドン引きしました


もう辞める時に遭遇した話ですが本当に辞めてよかったです

それはドン引きですね…新しい環境に移る段階でも知りたくない話ですね。転職されて良かったです。

中途社員の立場からすると同じ年代の知り合いがほしいので、この人近いかも?と思ったら聞いてしまうかもしれません🥲 悪気はないと思います!(気をつけようと思いました…)

ありがとうございます。もちろん悪気がないのは重々承知していますし、聞くことを控える必要もないと思います(聞かれたほうがよしなに対応すると思うので)。萎縮させる意図はなかったです🙇‍♂️


共通の話題があると話すきっかけにしやすいですよね。

中堅ベンチャーにいたときは必ず聞かれました。今の会社は全く聞かれないので会社の規模とかハラスメントへの意識で大分変わるなと思いました!

確かにそうですね。ありがとうございます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料