米国株投資について

@楽天

完全に初心者の為、初歩的な質問で申し訳ありません。


現在、楽天証券で積立NISAをやっているのですが、短期的なリターンを得られるような投資もしていきたいと考えています。(3-10年ほど、必要になった時に引き出す)


そこで、楽天証券で米国株へ投資する際のメリットデメリットやオススメの銘柄など教えていだだきたいです。

(編集済み)
13

コメント

コメント一覧

私も初心者です。


この方が知り合いの知り合いでして、投稿を参考にしながら投資をしています。

https://x.com/sekanichi__?s=21&t=LuI0MP8oGcaiARkYMsS86w


新NISAで

・積み立て枠120万(s&p500)

・成長投資枠240万(Microsoft120とエヌビディア120)

を年始に全枠埋めてみました。


成長投資枠はかなり好調に伸びまして、+100万になりました。


360万を投資に回したら特定口座で買える株が少なくなったのですが、エヌビディアがものすごく好調なので余剰資金を全部エヌビディアにつっこんでいます。

(編集済み)

Sp500 120

QQQ 120

VGT 120 (Apple, MS, Nvdiaが重い)


NISAは長期持った方がいいですよ。免税効果が最大限になれますから。

3-10年後に引き出して、円で何かを支払う必要があるということでしょうか?

もしよろしければ、どのくらいのリターンをお求めでしょうか?


外資ITにお勤めということで、毎年余剰資産は米国株に投資し、資産の10-15%はキャッシュで保持しつつ、おっしゃる時期に必要になる年の前後の収入は投資せずにキャッシュを一時的に増やして円で支払うのはどうでしょうかね。

(ようは投資は長期で増やしつつ切り崩さないやり方)


お支払いの金額にもよりますもんね。最初の二つの点、是非教えてください。


米国株は為替に依存しますため、短期目的ほど為替と株価のリスクに対してどれが良いのかの判断は難しいですよね。

円高リスク、単一銘柄米国株の変動リスクを踏まえて、3-10年後に円で引き出す際にどの程度増やせるかは読み辛いトピックかなと思います。引き出したくても、損になり引き出し難いことなるかもしれませんもんね。


好調な銘柄を今は買いつつ、3-10年後に切り崩すために、買って二年後に損しそうなら早めに他の銘柄に変えるような、常に相場を見張る余力がありましたら、その手もあるかもしれません。(為替リスクの方は排除できませんので半分のリスクは残っちゃいます)


債券や日本株など、他の投資方法もご検討になるのも比較やご知見を貯めるのに良いかもしれません。

(編集済み)

今の上げ相場だと個別株買いたくなりますが、同じくらいの速度で下がる可能性も同時にあるので、上の方が仰るように取れる最大のリスクリターンを予め決めておくべきですね。


私も近々現金化しないといけないので、低リスクの債券や純金を世代平均より多目に確保しています。

いまだ債券の妙味がわかっておらず、現金と株式しか所有したことがありません。機関投資家なら現金ポジションを取りづらいことは理解できますが、個人投資家として債券のどんなところに価値を見いだしているかを教えていただけると嬉しいです。

NISAは(他より有利な)資産の置き場所、米国株は資産の種類なので、異なる物を比較されています。

一度、この記事に目を通されるといいかもしれません。

https://hayatoito.github.io/2020/investing/


積立NISAをなるべく長期で持とうとされているようで、それ自体はいいことと思います。その一方で、「短期的なリターンを追求」が何を指していて、それは実現可能な物なのかを整理されるといかがでしょうか?「長期で駄目なものは短期でも駄目」と言う言葉もありますが、逆も真かもしれません。

(編集済み)

これってNISAの枠とは別で個別もやりたいです〜という話ですかね?


微妙に伝わってないような……?

おそらく、投稿者の方の最初のコメントが複数の論点を含んでおり、人によって反応した論点が異なったのではないかと想像しています。


・積立NISAで長期ホールドを考えている

・しかし、短期的にリターンを得る別の資産クラスも持ちたい

・それらは将来の資金需要に充てる予定

・その資産クラスとして米国株を考えているのでおすすめを知りたい


などに対して、

・過去に成功したポートフォリオを挙げる方

・必要な時期が確定している資金需要には無リスク資産を充てた方がよいとアドバイスされる方

・長期と短期で適切な資産クラスが異なるという想定に疑問を呈す人(私)


などなど、それぞれの論点への反応が錯綜しているように思いました。

とてもわかりやすい…笑

たしかにそうですね

楽天証券で米国株へ投資する際のメリットデメリット→ETFなどよりも個別株は上がり下がり、損得の幅が大きく、見極めづらい。米国株は為替リスクがある。楽天証券を使うことは問題ないと思うが、使いづらいけどSBI証券など別の証券会社も人気がある

オススメの銘柄→伸びる会社、過小評価されている会社、ということになりますが、これがわかれば苦労はしない

ということでどうでしょう。

今、全資産のうちどの程度を投資していますか。使う時期が決まっているなら私も個別株はすすめません。単にリスクを取っても良いので増やしたいということであれば、私は個別株派ではないですが、業界などから予想する形かと思います。

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

OKです

ありがとうございます!投稿後にご連絡させていただきます。

コミュニティ
企業一覧
求人
給料