この度、3/1からVIPプログラムを開始することとなりました!
🥇VIPプログラムとは?
アプリ内でWorkCircleに参加される皆様のためになる投稿やコメントをくださる方々への御礼としてボーナス特典をお渡しするプログラムです。
👸 対象者
高品質で多くの投稿・コメントなどをしてくださる方々が対象となります。
より多くの閲覧数や「いいね」がされている投稿・コメントや、投稿数など総合的に判断をし、選別致します。
🎁 ボーナス特典
- VIPラウンジ(プライベートチャネル)にご招待
- 他のVIPメンバーと繋がることが可能
- WorkCircleメンバーと直接会話をする機会
- ディナーへのご招待
- WorkCircleグッズをゲット
※ 特典は変更する可能性があります。
✏️プログラム詳細
3月1日からVIPプログラムを開始致します。
前月の皆様のご貢献をもとにVIPの方々が選別され、対象となった方々にはVIPラウンジに招待されます。
VIPプログラムは毎月更新され、VIPの対象者も毎月リフレッシュされます。
※ プログラムの内容は今後変更する可能性がございます。
見える、見えるぞ・・・!!
VIPという褒美につられ、益々workcircleばかりやり続けるようになる自分の姿が、、、!!!
先生、質問です!過去の投稿は成績に入りますか?!
前月が成績となります。
3月にプログラムを開始致しますので、2月のアクティビティを軸に対象ユーザー様を選別させて頂きます!
承知しました。がんばります! (何を?!)
よーしVIPPER目指すぞ!!!
やるお!
①ここはLINEのオプチャと違いクレクレ人がいないっつか、響く人たちが多いから楽しいです。
②VIPか否かには拘泥しない人も多かろうぞ。ボクもニュートラルスタンスだけど、見たことない世界や会ったことない人に触れて垣間見てみたいってのもホンネ。
③個人的には一家言もつメンバーのzoomセミナーとか やってもらいたい。例えば自分なら税務や税務行政、金融、投資、経営哲学や戦略、オトコの生きざま、などが聴いてもらえるレベルで話せます笑笑
完全に部外者ですが前回もリーガル周りで回答をされていてとても有意義だと感じていました。引き続きコメント頑張ってくださいw
➂の実現をはげしく希望
de743f様
いつもWorkCircleをご利用いただきありがとうございます。
ご投稿いただいたコメントにつきまして、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
よくわからないけどOKです笑笑
楽しく参加させていただいております
ありがとうございます!投稿後にご連絡させていただきます!
LINEのトコだけ伏せ字にしといてください笑笑
税務とオトコの生きざま、聴きたいです!
笑笑
ありがとうございます
お話できる機会があると良いですね
VIPプログラムに選ばれるほど熱心な貢献できてないですが、特典ディナーやグッズは運営の方がどんなチョイスをされるのか興味深々です!
VIPプログラム、このコミュニティを過疎化させないためのいい動きだと思います。
入れ換え制なので一度入ったから安泰ではないというのも良いです。
ただ、そうはいっても新たな特権的コミュニティになって、そこでの情報交換が加速材料になる仕組み上、中長期ではメンバーが半ば以上固定化しそうな予感もなくはないです。
いずれにしても、一度入ってみないと見えない景色はありそうですね。
コメントしてくださる方のコメントに自分は本当に助けられているので、コメントされた方が報われる仕組みはとても良いと思います!
この特典として何よりも良いのはネットワーキングですよね。最近忙しくてコメントできていないので僕は選ばれないと思いますが、マジで裏山です。
名前の横に青いバッジが付くんですね!(違う)
匿名でID変わるのに特定されそう....
雑な思いつきですが、トークン発行とかしてみても面白そう
VIPになったらマウントとる奴も出てくるのでそこは取り締まってください!!
「え?俺VIPだけど?俺に言ってんの?」みたいな人が出るんですか...?
違います!!
「え?俺VIPだから!俺の言うことは正しいし俺の発信力凄いだろ?!俺、人気者」みたいにマウント取ってくる奴が必ず出る、という、ことです。
そういう人は大概リアルで会うと礼儀そこそこに失礼な奴しかいないです。
意識的にコメントしてましたがVIPには入れず🥲
33人の方が選出された模様。
me too!次回以降に期待!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!