ソフトウェアエンジニア#ソフトウェアエンジニア#面接

面接の終わりに経験が足りないと思うと言われた😭

シニアソフトウェアエンジニア職の募集に応募して面接を先ほどしました。

LeetCode、behavioral questions もスムーズだったのですが、

最後に「このポジションはできたらBig DataやAIの経験が欲しいポジションなので、その職務経験が無いから次に進むのは難しいと思う」と言われました。

Big DataやAIの経験はないので履歴書には記載していませんし、この面接時間&準備時間無駄だったじゃん、最初から面接通さないでよ、、と思ってしまいました😭


ちなみに募集要項には、Preferred の欄にBig DataやAI経験と記載がありました。

(編集済み)
10

コメント

コメント一覧

Preferred に書かれていて、「できたら経験が欲しい」と言われたなら、一貫性があるように思います。

面接に呼ばれたのでAI系業務スキルがないことは問題ないのかなと思ってしまいました..

AI系のスキルはソフトウェアエンジニアの募集要項に最近書かれていることが多いのでやっていかなきゃだなと改めて思いました。

もしかすると今回は他の候補でそのスキルも持ち合わせていた方がいただけではないでしょうか。

資格試験であれば一定基準で何人でも合格させられますが、採用の場合その一つの席を成し遂げられる最良の候補を取ろうとするので、時の運の要素もあると思います。

別のタイミングで、その他の要素で他の候補よりあなたがずば抜けていたら、そこは入社後にきちんと伸ばせないか考えた上で採用に近づけるかと。なので今はない部分も現職でもそこを何らかの形で補う様に意識して行けば、次回以降アピールにもなると思います。(課題を自ら見つけてまずはできる範囲で補う姿勢自体が好感持てますし、経験不足で懸念があっても伸び代に期待が持てます。)

面接をしてみてそれを補って上回るなにかがあるかに期待したということではないでしょうか。


だいたいうまく行ったとしても募集要項の不足を補うほどのプラスポイントは見つからなかったということでしょう。


相手側の時間も有限な中、募集要項を完全に満たしてなくても雇う根拠がないか確かめてくれたというようにポジティブに捉えるべきかなと思います。

「この人書類選考通しておいたから面接よろしく」とバトンタッチされた方が全く現場の求める要件と合致しておらず、形式的に面接だけすることになった、ということが採用側の実体験でありました。JDのアップデートが全く追いついていないというパターンも有り得そうです。


自分で言うのもなんですが、面接体験が良くない企業は所詮たいしたレベルではないので、Glassdoorに低評価投稿するなり鬱憤を晴らして次を頑張ってください

(編集済み)

最初jd出したときなるべき多くの応募者がお欲しくて面接が進んでpreferなスキルでも持っている候補者が出てきてというパターンかもしれないですね


こういうときは実力というより運なので仕方ないですね


次行きましょう

選考は、常に他候補者との比較で行われてますからね。そして一候補者にとっては、他候補者の経験やスキルは知る由はないと。


ポシリーにより、落選の理由は一切教えられないとする企業もある中、一応教えてくれるというのは、ある意味良心的とも感じます。次に同じポジションの機会があるなら、それに向けて対策が立てやすいので。

私も、不採用理由を明確に教えてくれるという点で良心的と思うクチです。選考なんて、落ちたらサイレントというところも多いですし。


もしかしたら、質問者さんが準備をしっかりしていたことが面接官に伝わり、面接官も申し訳ないと思ってあえて教えてくれたのかもしれません。私も同じ経験があり、結果が結果だったなのでありがたいとは思いませんが、そういうことだったかもしれないです。


可能性がありそうだったり、人がすぐにほしいから会ってみたがやっぱり違った、ってこともあるあるでしょうし。

気にしないで次いきましょう!

(編集済み)

トピック投稿主様へ


ご投稿ありがとうございます!


本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?


社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。


大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

お使いいただいて、大丈夫です😭

コミュニティ
企業一覧
求人
給料