数か月ほど前にお付き合いをした方がいるのですが、色々と嫌な部分が見えてしまい、好きなのかどうなのか分からなくなりました。
デートさえも、時間の無駄で仕事や勉強に充てたいと思うほどです。
とはいえ、年齢的に結婚など考える年(20代後半)で今から新しく恋愛を始めると考えると億劫になる部分もあります。
皆さんは今のパートナーに満足していますか?
数か月ほど前にお付き合いをした方がいるのですが、色々と嫌な部分が見えてしまい、好きなのかどうなのか分からなくなりました。
デートさえも、時間の無駄で仕事や勉強に充てたいと思うほどです。
とはいえ、年齢的に結婚など考える年(20代後半)で今から新しく恋愛を始めると考えると億劫になる部分もあります。
皆さんは今のパートナーに満足していますか?
結婚して10年後くらいに限界がくるよりかは今動いたほうがよっぽどいい気がします、その感じであと50-70年過ごすのキツくないですか?私自身親が仲悪いのしんどかったです
20代後半なら、まだ良い出会いもありますよ。きっと。
20代後半で結婚は勿体ない気がします。少しでも不満を感じるなら、そこは避けた方が…
恋愛と結婚根本的に違うので、結婚生活を想像してみてだめだなーと思ったら次を探した方が良いです。
恋愛で良いと思ってた点が、結婚後は欠点に見えたりしますしねぇ。
首がもげる程うなづける。
あれだけ魅力的に見えてた部分が匙加減が違うだけで対応しきれない欠点に見えるんですよねぇ。
こんなこと書いておいてなんですが、それなりに恋愛してからの結婚だと、まぁ自分の選択だしなと諦めつつ受容できる部分も多いです。
人生ままならないものですよね。
同意ですねー。
匙加減でしかないので上手く行くときは魅力の一つですし、自分には逆立ちしてもできない事なので感嘆でしかないですね。上手くいかない時はフラストレーションが貯まりますが、それも含めて生活を共にしようと選択したのは自分なので受け入れて行くしかないなーと。
相手は変えられないけど、自分は変わって行けますからね。
私はそう思えど、相手も同じ様には思ってくれず、変われと暗に迫られてるのが辛い昨今です。人生ままならないものですね。
そろそろ魔法使いになるけど、マッチングアプリで何人かあってそんな気はしてた。やっぱりそうなんだな〜…
恋愛と結婚は就活より難しくて大変…
この手の話題では、少なくとも性別、出来れば質問者さんの年齢層なども記載すると、より有意義なりますので、編集にて最初のコメントに追記いただければと。
20後半まだまたこれからですよ!
決断は早急に笑
キツイ言い方になるかもしれませんが🙇♀️
「デート時間さえも、時間のムダ」と思うくらいなら、お相手の方にもキチンとお伝え(正直にいう必要は全くないです)して、お別れするなり距離を置くなりするべきではないですか?
自分の時間を使う🟰相手の時間も使う(ムダにしている)ということですよ。
恋愛は(婚姻関係があるわけではないので)、
"年齢に関係なく"、お相手に対しての気持ちと、自分(相手)の時間を使わないとできないものです😊我慢してまでするものでは無いので…
それに年齢的に結婚を考える年とおっしゃっていますが、結婚年齢も今の時代は関係ないと個人的には思っています(生涯未婚で生きたい人もいますし、高年齢でも結婚したければできます)
女性の場合は、出産(適齢期)に多少の期限があるので、将来子供のいる生活に対しての視野があり気にされているのかもしれませんが、子供を授かるという選択肢がない結婚もありますので。
あと、恋愛が億劫と思うのであれば、恋愛する必要もないです😊好きな相手がいれば恋愛すれば良いので。いないなら億劫なことはせず、自分のやりたいことに時間を使えば良いと思います。
昔は年齢によって色々とやらないといけないことや適齢期みたいな設定が当たり前にありましたけど、今はもうそんなのないですよね?
勉強したければ幾つになっても学校行けますし、独学でもできます。結婚も別に年齢はネックにはなりません(出産に関してだけは、後々の色々があるので、「遅いよりは早い方のが良い」というだけ)
個人的には、今回の自分の投稿内容については読み手の皆様に誤解のないことを願いますが、あくまでも投稿者様の「時間の無駄と感じる」「恋愛が億劫」という部分に対して返信したつもりです。
あれですかね、可能であれば、ですが、
・お二人の共通の友人であり
・かつ結婚している
人がいたらアドバイスもらえるといいでしょうね。
(だいたいいないので、複数人の意見を統合することになりますが)
既婚者の一人の意見をお話させていただけるのであれば、最初から別れる予定で結婚する人なんてまずいないので、別れる人は、みんなやんごとなき理由で別れてるんだと思います。
そのやんごとなき理由を、結婚前にどこまで予想したり覚悟したり対策しておくかって話かもしれないです。そこは投稿者さんの価値観による気がします。
一緒にいてしんどくならない関係が一番いいです。私は今結婚して、しんどいので。。
例えば、理想を求めすぎる人だと、結婚前はスゴイしっかりしていると思っていても、子供ができて忙しくなったら、相手にばっかり求めて、自分はできない言い訳ばかりとか、評価は変わります。
結婚は、勢いだけでなく、冷静な判断も両方合わせてする必要があると現世で学びました。
貴重な20代後半。人生で一番楽しい時期ですよ!さっさと別れて次を探した方がいいでしょう。
もし男女のパートナーで、女性側が20代後半なのであれば早めに別れた方がお互いに良いと思います。
女性側の婚活のことも考えると特に。
今の妻と交際している時に、以前好きだった子と付き合えそうなタイミングはありましたが、妻にそこまで大きな不満もなかったので僕はそのまま結婚しましたね。
HubSpot
『働きがいのある会社』ランキング3位受賞!CRMプラットフォームを提案する営業ポジション!(Small Business, Mid-Market, Enterprise)
専門領域:
営業・セールス
年収:
950万円 〜 2200万円
経験レベル:
ミドル、シニア、ジュニア
Datadog
Enterprise Sales Engineer (Tokyo)
専門領域:
プリセールス
経験レベル:
ミドル、シニア
TD SYNNEX
ビジネスデベロップメントマネージャー(AWS担当)【R38082】
専門領域:
プリセールス、ポストセールス
年収:
700万円 〜 1180万円
経験レベル:
シニア、エキスパート・リーダー
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
最新の外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト。提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。