うちの会社は副業が禁止されているのですが、知り合いからものすごく面白そうな案件の相談をもらい、可能であれば良い経験になるので可能であれば受けたいと考えています。、
報酬は最小限の時給に抑えて年20万行かない程度にしようと考えています。これでもやはり会社にはバレるのでしょうか...? (なんなら報酬を受け取らなくてもバレるのでしょうか?)
うちの会社は副業が禁止されているのですが、知り合いからものすごく面白そうな案件の相談をもらい、可能であれば良い経験になるので可能であれば受けたいと考えています。、
報酬は最小限の時給に抑えて年20万行かない程度にしようと考えています。これでもやはり会社にはバレるのでしょうか...? (なんなら報酬を受け取らなくてもバレるのでしょうか?)
雑所得で確定申告ですかね。バレないと思いますがポロッとなにかの折りに話してしまってバレる人はいるようです。
ちなみに個人事業主でもダメなんですかね?就業規則になんと書いてあります?他社と正社員や契約社員などの雇用関係にあると、ダメな会社は多いですが、個人でやるのを止められる会社はないと思うんですよね。。
典型的な日本の企業にいたときに、規則になにも副業について書いてないので聞いてみたら、個人でやる分にはよいというジャッジでした
個人事業主としてならOKなケースってあるんですね。うちは全般的に副業禁止と言われているだけなので例外があるかは人事に確認してみないとわからないのが正直なところです。ただ確認してしまってバレたときが一番言い訳できなくなるので難しいですね...
住民税や社会保険などの関係で給与課的なところからは見えますね。ただ給与課的な部門と事業部がわざわざ連携してるかは微妙ですね。普通そんなことしない気がします。
長期的に考えてのお勧めは法人立てることですね。税制的にも。せっかくの機会なんで作っちゃったらどうですか?色々勉強にもなりますし。
リスクは下げてもゼロにできないです。
本業の業務時間中とかソースコードやデータを
副業に使ったら明らかにアウトくらいでしょうか。
明らかにアウトでない限りは
会社が副業を縛るのは本当は難しいと思います。
あとは委託先が大きな会社でなければ、
もらい方は色々相談できそうな気がします。
個人的には申告の都合で20万に納めるのは
小さくまとまりそうで勿体無いなと思いました。
頑張ってください👍
本業では全く関係ない領域なのでそこは間違いなく問題にはならないと思います。一応過去の事例としてボーナス下げられた、降格されたなどかなり悪い噂話を聞いているのでおくびょうになってます...
会社の規則に反していると、バレた時が面倒です。
面倒なのは給与面ではなく知的財産で、今の会社の経験から他者が利を得る事や、技術が流出する側面が副業禁止の根底にあります。
例えば技術者が不動産転がしたり、実家の農園手伝ったりして収入があっても会社は気にしないが、フリーランスでエンジニアをやってると懸念材料になる。
私の業種が金融商品の売買に制限があるのも同じ構図ですが、インサイダー取引と言う名前までついてる。
問題は報酬の有無ではなく、雇用主として会社が貴方の技術、経験、発想の占有権を持っている事です。
打開案はオープンソースの様な形でアウトプットを明確にして会社にも公開するとかですかね。
金融は尚更厳しそうですね...使ってる技術もビジネス領域も全く違うので今回の件がそれに該当するかは怪しいですがもう少し調べてみます。ありがとうごさいます。
あえて会社に報告はしていないですが、ここ4年くらいつっこまれたことはないですね。
青色申告(65万円まで控除)して、よくある節税対策(家賃一部、光熱費一部、書籍代等の計上)をすると、100万くらいの収入までであればすんなり控除の範囲内になり、税金上の所得は上がりません。
ゆえに住民税が上がるなど所属会社が気付くきっかけもほぼ生まれなくなります。
確定申告自体も、ふるさと納税等があるので今時やるのも普通で違和感もないですし。
確定申告は普通徴収で出されていますか?
年間80万程の副業を考えているのですが、副業先が住民税が特別徴収になるようで、そうなると住民税が上がったことが本職にバレるのかなと危惧しています。。
トピック投稿主様へ
ご投稿ありがとうございます!
本トピックを、WorkCircle公式SNS、アンバサダーXアカウントにて紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
社名や具体的な内容が含まれる場合、一部言い換えや塗りつぶしをし、匿名性の維持を徹底させていただきますので、ご安心ください。
大変お手数ですが、使用を許可していただける場合は、こちらのメッセージにご返信頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。