営業#外資系#勉強

外資で働くみなさんの英語力はどれくらいですか?

みなさんの英語力がどれくらいか知りたいです。

TOEICのスコアや留学経験等、ご自身の英語力を示すものでしたら何でも構わないので教えてください。

(編集済み)
30

コメント

コメント一覧

自分も気になります

外資に向けて英語勉強をする際のベンチマークとしても参考にさせていだきたいです

SWEやってて、アジア系アメリカ人と間違われるくらい

帰国子女(アメリカに7年程在住)で、学生時代にアメリカに一年程留学行ってました。

私は留学経験10年の帰国子女なのでバイリンガルですが、私のチームメンバーで留学経験者は私以外いません。確か一人はTOEIC800点って言ってました(楽天時代に取ったらしい)。

ヨーロッパにいます。 

英語がバリアにならないレベルで仕事はできています。

留学経験はないですが大学でESSに所属してました。

TOEIC900 IELTS 8.0です。TOEFL挑戦してみたいですね。

自分は幼少期と大学が海外だったので10年くらい海外にいました。TOEICは985点です。

同僚は半分くらいはほぼネイティブレベルですが、残りの半分は大学で一年だけ留学していて、そのあとは自分で勉強した人が多いです。TOEICで言うとわからないですが、少し間違えがあっても気にしないで英語を社内で話せるくらいの根性のある人はどんどんと上達してる気がします。

(編集済み)

TOEICを8年くらい前に受けた時は700点程で、社内で使う分には特に支障はありません。

海外在住経験はなしで、日本で英語学習してTOEIC800点を超えたタイミングで外資に入社しました。

留学経験や海外在住経験なしですが、話す仕事ばかり担当してきたので問題なく話せます。

英語は大学受験の得意科目で文法等はそれで抑えてたので、英会話レッスンに少し通ったのと、後は仕事でどんどん話したのと、プライベートでもそういう場に積極的に出てゆきました。

TOEICはかなり前に受けて800点と少し。でもあれは話す能力は測らないので、会話能力という文脈では意味の無いスコアですよ。

基本的に仕事では英語しか話さない開発系のロールです。


大学院(修士・博士)が英語圏です。帰国子女ではないですが、英語が通じなかったことはないです。

日本の片田舎という英語とは無縁の世界で生まれ育って30代後半から海外で働いています。英語なんてただの意思疎通のツールですよ。国語のテストを受けているわけではないし一生ネイティブにはなれないので割り切っていいと思います。

大学で1年間英語圏へ留学しました。

仕事で使う事なく10年以上経ち、3年前の外資に入社する時に1時間の英語プレゼンテーション面接で内定をもらえたくらいです。

オンラインでMBA受講(英語)していますが、8割くらい理解&ディスカッションが出来る程度です。

TOEICは去年満点、TOEFLは5年以上前にアメリカ大学受験のために受けて90点でした。日本に帰ってから勉強を続けてないので、スピーキング能力が落ちたことを身に染みて感じています、、、

pollをつけてほしかった!

外資5年目ですが、相変わらず英語はさっぱりです。こちらのスレッドでも皆さん当たり前に喋れてすごいなぁーと尊敬しています。

TOEICは900前半ですが、ネイティブ同士の会話には半分くらいしかついていけず、仕事にやや支障が出ており、部内でも落ちこぼれ扱いです。。週5の英会話レッスンで少しでもレベルを上げようと必死です。

ですよね。私もとTOEICは920点ありますが、ネイティブの高速トークには全くついていけません。TOEICがいかに役に立たないかを実感します。

留学経験無し、日常会話レベルですがIT外資でのキャリアだけは長い者です。

メールのコミュニケーションは100%英語、ミーティングも日本人だけの場合は少ないのでほぼ英語で、わからないこともありますが、業務が分かっているので理解度にそこまでの支障はないです。

最近日本に転籍してきた同僚に、「海外留学してない人と会ったの社内であなたが初めて」と言われたので、珍しい人種かもしれないですが…

とはいえ自分とは違う営業系の部署には苦手な方も結構いる印象です。

TOEICリスニング満点ですが、ネイティブがスライド投影なしで話すと、よく理解できて2-3割です。。ほんとにノンネイティブとして生まれたら、一生トレーニングですね。。

TOEICはリーディングのスキルがdeep lによってほぼ無意味化されたと思っているので、即時反応が必要なスピーキングとリスニングスキルを測定する非帰国向けのテストでよいのがあれば知りたいです。。日本で受験勉強をした身としては、やはり定量的に測定できる試験があるとベンチマークによいので!



現状は、IELTSはOA6.0(スピーキング6.0)、TOEICスピーキングが160/200です。

学生時代からTOEIC 900以上ありますが、現職でほぼ役に立ちません。IELTSのスコアはありませんが、スピーキングのスコア別サンプル動画やテキストをみる限り、7以上あるとストレスは少ないかなと思います。もちろん部署によって±1くらい必要なレベルは変わります。

IELTS7.0は日本人の全体の中だと超トップレベルになりそうですね。欧米の一流どころのMBAに行くには、6.5-7.5あたりが必要ラインと聞きます。

英語できる方が多い中恐縮ですが、旅行できますよ程度の英語力で管理職やってます。仕事領域に圧倒的な強みと自信があれば、こちらが単語を紡いでしゃべる赤ちゃん英語でも耳を傾けてくれます。私の英語力上達よりAI同時通訳の方が早く来ると踏んで向上心もなくなりました。

英語はツールでしかありませんよ、自信のない方も飛び込んでみては?

外資転職事情に疎いのですが、旅行英会話の水準でも採用面接で足切りに掛からないものなのでしょうか?


自分がまさに旅行程度の英語力で、もし挑戦するなら少なくとも日常のやり取りを一通り英語で出来るようにならないと門前払いになる世界なのでは?と思っていたもので。

日本語の面接と同じく「自分が自信を持って話せる領域に、自然と会話を運ぶ」を意識すると良いですよ。それこそカタコト英語でも相手に伝えたいと熱意を持てる領域に。中長期で磨くなら英語より地頭とコミュ力、短期なら徹底した想定問答シミュレーションでなんとかなるものです。(少なくともうちの会社は。)

TOEICだと700点くらいしか無い完全ドメ育ちの営業です。社内のやり取りはあまり支障は無い程度には英語のやり取りは出来ます。綺麗にカッコ良く話そうという野望は無くなったので、辿々しがろうが堂々と意思表示する事を心がけてます。

英語を全く使わない外資勤務なうです。英語はペラペラのペラペラです

10年前に800点取ってから1年海外で働いただけであとは特に英語だけのための努力はしていません。本社は母国語が英語ではない国なので、それでも割と出来る人扱いです。社内はそこそこ程度か会話にならない人も一定数いるので、、、

英語圏の国が本社だと大変そうですね。

英語全く話せませんが、外資に飛び込みました。

DMM英語で6ヶ月くらい勉強して、外資入る前はTOEIC400点弱でした。

ほぼ日本のメンバーとのやり取りなので、あまり英語を使う場面はないですが、バックオフィスは全て外国なので、英語利用です。

英語と戦う気持ちがあれば、みんな優しく接してくれています。

英語なんてセンター試験以来で最近ようやく勉強始めたくらいだけど、どうやって喋れるようになるんだろう笑 短期留学なんてできる余裕もないし、、、

コミュニティ
企業一覧
求人
給料