コンサル会社に興味を持ち始めているのですがどうしてもビジネス側の印象が強くあまりSWEとしての仕事内容のイメージが付いていません。(コンサルは提案するところまででやって提案内容を実行しない認識&自社でプロダクトを持っていない)
具体的にはどんなお仕事をされていらっしゃいますか?
コンサル会社に興味を持ち始めているのですがどうしてもビジネス側の印象が強くあまりSWEとしての仕事内容のイメージが付いていません。(コンサルは提案するところまででやって提案内容を実行しない認識&自社でプロダクトを持っていない)
具体的にはどんなお仕事をされていらっしゃいますか?
以前アクセンチュアのSWEやっていました。
自分は保険会社をその当時メインで担当していましたが、お客様の業務やシステム理解をして、お客様システム部と一緒に開発/運用を進めて行く感じです。
お客様のカルチャーに全て基本全部合わせるので、アクセンチュアで働いていたというよりお客様の会社に居た気の方が正直強かったです。
テックスタックやドキュメントもお客様ルールが強い環境の中、ビジネスサイドが決めた要件に沿って開発して行くかんじでした。
システムの設計以降だけ見ればSIerと大きくは変わらないですよ。
コンサル会社でもOSSプロダクト、ドキュメント、ミドルウェアを発信してる会社もありますし、SWE職もあります。
SIer/受託開発の海外での別名がITコンサルタントと思ってます。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!