アサヒビールを攻撃したハッカー集団の名が、カタカナだとキリン(Qilin)というのは、なんとも皮肉なのか 😂
ビールが多く出るはずの先週末は現状で過ごしてるけど、同社の方々は受発注とか基本的なオペレーションを手作業でやったりしてるんだろうな。社内は火の車か 😓
今週末もそのままだとしたらツラそう。。。
サイバー攻撃、今後も激化していくと思うので、日本国内のセキュリティ意識の向上が早めに根付けばいいのですが…
昨年のカドカワとか、ときおりニュースを賑わすレベルで認知されてますが、まだまだ意識は足りておらず対策が不十分なんですかね
日本は海外と比べて危機感が足りないと思えてしまいます。
うちは大丈夫っていう不思議な自信が見受けられますね。
麒麟の中国語読み(ピンイン)ですね。
キリンとは、ミスリードを誘ってクリックしてもらう為の名付けかもですね
アサヒビールやサッポロビールを攻撃するために作られた組織かと思っちゃいました。
攻撃を受けたシステムの運用はどこの会社なんだろう。。。
こういうニュースはシステムに関わる人間としては、裏で頑張っている人たちの苦悩を心配してしまいます。
同感です。正常に動いて当たり前、問題がある時に責められるなら、なかなか報われづらい立場ですね。。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!