良いことではないとは思っているものの、あまり市場に多くないロールなので、気になるポジションが回ってきたら、チャレンジしたいなという気持ちもあり・・・
育休直後に転職された方って、復帰とともに辞めていかれましたか?上司にはいつどう伝えましたか?
私はしたことないのですが、うちの職場で一時期流行ってましたね。
なので育休入る時、色んな人に「ちゃんと戻ってきてくださいね」と言われました。
うちも流行ってました!
なんなら同じプロダクトのチームかもですね笑
一年ほど育休とって退職しました。
会社・チーム的に戻ってくる前提でアサイン考えたりすると思うので、伝えるなら復帰の2-3ヶ月前には伝えた方が迷惑はかからないんじゃないかなと思います。復帰してすぐ辞めますだとちょっとサプライズになってしまいそう。
まあ、辞めること自体は、戻る頃には自分なしで回るようになっているはずですし、休み中会社は税金等金銭的負担はないので、言うて迷惑ではないと思いますよ。
やっかみで陰口とか言われるかもしれませんが。
会社に気を遣ってキャリアのチャンスを逃すと一生後悔しますよ…
復帰直後に辞めるつもりでしたが、準備不足で結局半年くらいは残ってました。
知り合いが育休中に転職活動して育休直後に退職しようとしてましたが、戻り先はその知り合いが戻ってくる前提で体制を組んでいたので、退職が予定の半年近く遅れてましたね(よく転職先は待ってくれたなと思いました)
基本自分のキャリア優先で良いと思いますが、円満退職するに越したことはないので、オファーが出たら早めに上司に共有するしかないかなと思います。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!