仕事の出来ない良い人って困るw
仕事で絡むのでこっちはイライラ、仕事よりも社内交流優先、仕事の返事は後回し
これは生存戦略かw?
仕事で絡む人は少数なので、社内の人からはそこそこ高評価w
どうしたら良いんだろう
仕事の出来ない良い人って困るw
仕事で絡むのでこっちはイライラ、仕事よりも社内交流優先、仕事の返事は後回し
これは生存戦略かw?
仕事で絡む人は少数なので、社内の人からはそこそこ高評価w
どうしたら良いんだろう
業務ができないのにそう言う人を雇い続けている理由を考えてみては?普通に考えたら真っ先にリストラ対象になりそうなもんです。
その人は勤続何年目ですか?所属部署は?職階は?業務内容は?
その人が仕事で絡んでいる(少数の)人はどういう人たちですか?
もしかしたら以前会社の危機を救ったスーパーヒーローだったかもしれません。
転職から4-5ヶ月ですね
もうすでに人心掌握w
いまだにオンボーディング中でやり過ごしてます
要するに大事なのはバランス
いわゆるキャラで生き残ってく人たちですよね😂明らかに仕事できないんだけど、なぜか憎めないという稀有な人種。評価する側も情が働いて斬るに斬れないか、そもそも KPI がおかしなことになってるんだろうなあと🤭
いずれあなたの上司になるかもしれないので仲良くしておきましょう
仕事は客と関わる方が給料高いことからも、人間関係を上手く構築できる人が勝ちだと思ってます。
社内でもそれは同じかなと。
人間関係さえできてれば、多少仕事できなくてもカバーされそうです。
他の人が普段仕事で関わらないような人からも情報得られるので、情報戦にも強いですね。
ほんま仕事してくれって思うけど多分上から見たから彼らが一番仕事してるんよな
単純にいつまでに返事ください、と書いておき、それまでに返事がなかったら業務に支障を出す無能としてエスカするのでいいのでは
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!