このレベルでの中毒者は、カフェインで不安感でたまらなくなったり、
カフェイン排出するために水を大量に飲んでトイレ1時間おきぐらいに行ったり、
カフェイン排出中に気持ちの悪い寒気のようなのが体を巡るのを感じるよね。
しばらく禁コーヒーしてた理由忘れてたけど、理由がこれだったと改めて思い出した。
コーヒー飲んでも眠いなら、カフェイン排出の為に逆に水を飲みましょう。
転職のための大事な面接があって、当日リラックスできる様にするために数日前に重めに運動したんだが、
今度は疲れで眠くなってカフェインを事前に取り続けたら、面接日はずっと眠いので何も頭が回らないという地獄だった。
全く頭が回らず撃沈した。
カフェイン抜けてきてから凄い簡単な話聞かれてたと理解した。
いつ倒産してもおかしくない会社に、不慮の事故で入ってしまい、日々ストレスが溜まる環境での一縷の光だったのに、、、
面接官らの、去り際の残念だよという表情が応える、、、
あー辛い。
え...
それは残念ですね。
話聞きましょうか?
弱小ベンチャーですがうちに来ない?(私にそんな権限ないですけど)
御慰め有難う御座います。
企業基盤の安定は生活の基盤だと身を持って理解したので、大手に何とかリターンバックしたいです🙏
ご武運を。
それは災難でしたね
私も同じような経験があり、週の半分以上はカフェインレスコーヒーで代替してますが結構オススメです
クラクラや眠くなる症状が減りました
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!