今度出張寿司をお家に呼ぶ予定です。
小さな子どもがいるので出張レストラン、出張シェフというものいろいろ気になっています。
イメージですがお寿司は満足度高そうだけれど、フレンチとかはやはり調理環境の問題でレストラン並みとはいかなそう。
利用したことある方、何か情報お持ちの方、教えてください!
おっかねもち〜💰️
人数が集まればひとり一万円くらいからたのしめるものもありそうですよ🫶
還暦になる母の誕生日にお寿司を握ってもらいました。
家族だけでゆっくり静かに過ごせ、美味しいご飯も食べられたことと、非日常的な体験に皆大はしゃぎ。大変良い思い出になりました。
事前に調理環境の写真を送ったり、簡単なやり取りをした後で来ていただいたので、大変スムーズでした。
来年リピート予定です。
ありがとうございます、とても良いイベントですねえ!
私も親があんまり洒落た店には行きたがらないタイプなので、親込みで出張寿司頼むのもありだな〜と思えてきました
コロナ禍の際にフレンチを利用したことがあります。ある程度下準備をした状態で来てくれるので自宅でもちゃんとしたフレンチを提供していただけました。食器については自宅にあるものを使うことになると思うので見た目もこだわるならオシャレな食器があると良いかもしれないです。
コメントありがとうこさいます!
食器はたしかに重要ですね、せっかくなら映える写真も残したいですしフレンチは見た目からテンション上げたいですしね…!
すげー!羨ましいです。
余った材料とか冷蔵庫に置いてってくれるのかな
子どもが小さい頃にプライムシェフでフレンチコースを2回利用しました。
2回それぞれ別の方でしたが、どちらも満足度はめちゃくちゃ高かったです!
子どもが興味津々でキッチンを覗きに行ってもやさしく接してくださって、とても良かったですよ。
片付けしながら調理してくださるので、全く何もしなくて良かったです。
食材は持ち込みで、余らせず使い切っておられました。
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!