自意識過剰・依存症なのかもしれませんが、なんとなくパートナーをほったらかして週末一人で遊びに行くのに抵抗感があります。
趣味的に結構な頻度で行きたいのですが流石に我慢して月に1回どこかの土曜日だけで我慢をしています。
とはいえずっと一緒にいるよりたまには各々の時間を過ごした方が良いとも思ってるのでまぁこれくらいが健全なんですかね...
土日休みだとして、土日どっちも一緒に過ごすことのほうが稀です…!
おお、そうなんですね!お二人とも別々の事をやられてる感じなんですかね?
それはそれで特に問題が起きていないのであれば羨ましいですw
友達と遊んだり、一人でカフェに行ったりいろいろです。むしろ一緒に住んでいて毎日話せるからパートナーの優先度は友達より低めになってきていますw
同じ家にいるけれど全く別々のことしてることもあります!
パートナーさんの性格とかライフスタイルにもよるかもしれませんね…!
女性です。
今は既婚ですが、同棲している時を思い返してコメントします。
個人的には週末のうち、数時間や半日くらい一緒に過ごす時間があれば十分じゃなかな?と思います。
それが日中の時間でなく、夜でもなんでもいいと思いますが、映画やNetflix見るとか、中身は「出掛ける」に拘らなくてもいいので。
こうやって気にかけてくださるスレ主さんは優しい方だと思うので、パートナーさんと正直に会話されてもいいのかなーと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
義務的に一緒にいたところでそれはそれで息苦しいと思うので確かに自然体にしているのがいいのかもしれませんね。
夜に映画みたりとかは自然の流れでしているので適当に週末軽いおでかけくらいはしていこうと思います!
外資IT営業の給与ガイド
#給料
#営業
外資IT営業の給与体系・株式報酬、期待できる年収値や上がり幅を、WorkCircleのユーザー様且つパートナー企業チャレンジャーベース社市川さんと、外資エンタプライズ向けソフトウェア(SaaS)営業の経歴を持つ西村さん共同で記事にしました。
RSU完全ガイド(確定申告用スプレッドシート付き)
#給料
外資企業で多く採用される給与の一つ、RSUの構造や仕組み、リスクや確定申告方法に関してWorkCircleのユーザー様、且つパートナー企業チャレンジャーベース社代表の市川さんと紹介します。
外資・日系IT企業のRTO(オフィス出社)状況リスト
各企業のRTO(オフィス出社)状況をリスト化しました。 提供元データは所属企業が証明されているWorkCircleユーザーによるものです。 希望する働き方や転職先を決める軸の一つとして、是非参考にしてください!